- ・ 一富士二鷹三茄子には続きがある
- ・ 牛が草だけ食べて大きくなる理由
- ・ 野球の三振はなぜ「K」なのか?意味と理由は?
- ・ 天気予報の「177」元はあの内閣総理大臣の電話番号
- ・ 満潮?干潮?地図に書かれている海岸線はどっち?納得の理由とは?
- ・ 夕方や夜に新しい靴をおろしてはいけない理由
- ・ 助教授が准教授に変わった理由とは
- ・ 飛行機の燃料はガソリンではなく灯油!?その理由とは?
- ・ 札幌にある狸小路の恥ずかしい地名の由来とは?
- ・ 日本で一番多い名字は何?その由来とは
- ・ なぜ日本の道路は左側通行?その理由
- ・ 雷は空から落ちるだけではない?
- ・ スカイツリーのライトアップは1日いくら?その値段とは
- ・ 人脈づくりで注意するべき事とは?
胡散臭いの意味と語源とは
最終更新日:2020/10/21
「胡散臭い(うさんくさい)」
このような言葉を聞いたことあると思います。
では「胡散臭い」とはどういう意味なのでしょうか?
胡散臭いの意味とは?
怪しい、疑わしいという意味を持っている。
「彼の話は胡散臭い」や「家の玄関前に胡散臭い男が居る」など
怪しいときや疑わしいときに使われる言葉です。
胡散臭いの語源とは?
「怪しい・疑わしい」という意味の「胡散」と、望ましくない状態を表す「臭い」という語尾から来ている。
胡散臭いの語源には諸説ありますが、一説には中国語で「怪しい・疑わしい」の意味を持つ「胡散」という言葉があります。
そして「臭い」はにおいがする「臭い」ではなく、そこから転じて望ましくない状態を表すようになった「臭い」なのです。
「面倒くさい」や「あほくさい」など望ましくない状態を表す言葉と同じで
胡散臭いという言葉になったとされています。
胡散臭いの類語
・怪しげ
・不審
・疑わしい etc.
このような言葉も、胡散臭いの類語となっています。
~
「めりはり」と言う言葉がありますが、その語源が何か知っていますか?
・めりはりの意味と語源とは
--
以上、胡散臭いの意味と語源とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--