- ・ ファミリーコンピュータ(ファミコン)の色を赤と白にした理由とは?
- ・ ホタルの光には方言がある!?発光時間が違った!
- ・ いくら?救急車1台の値段とは
- ・ なぜ焼売(シュウマイ)にグリーンピースが乗っているのか?
- ・ 間食のことを「おやつ」と呼ぶ理由
- ・ 神社の参道では中央を歩くのは間違い!?その理由
- ・ 死んでからも髭が伸びるように見える理由
- ・ アメリカでは履歴書に写真を貼らない理由とは?ここが日本と違う!
- ・ 液晶テレビとプラズマテレビの違いを知ろう
- ・ 透明な業務用の氷の作り方
- ・ ネギトロの「ネギ」は長ネギの事ではない!?その語源とは
- ・ ぴかいちの「ぴか」とは?その由来
- ・ 右手と左手どう違う?招き猫が上げている手のそれぞれの意味とは
- ・ 1馬力ではない馬も存在する
年齢を書く場合は歳と才どちらが正しい?
最終更新日:2020/10/21

「年齢を書くときは○歳?それとも○才?」
「サイ」と発音はどちらも同じですが書くとなると
本当はどっちが正解なのか気になる人は多いと思います。
正式な年齢の書き方
年齢で表すのであれば正式には「歳」が正しい。
歳は歳月、歳末など「年月」を表す文字です。
平安時代でも年齢を表す字として使われていました。
才はどのような時に使う?
才は生まれつき持っている知識の働きという意味を持ち
才知、才気や天才など「才能」を表す文字で使われます。
実はこの「才」は石材や船の積み荷で使われることもあり
1才は1立方尺つまり約0,0278立方メートルと体積の単位で使われています。
あくまで正式な書き方
年齢を「歳」として書かれていてもやはり小学生には難しい漢字なので
「才」の方を代用することは少しずつですが許容されるようになりました。
また画数の多い歳よりは才の方が簡単ですぐかけるので
「手間を省くため」であれば才を書く事も認められるようになっています
― ―
ちゃんとした書類などに書くときは歳と書く方が賢明です。
その場合才と書かないように気を付けましょう。
以上、年齢を書くには歳と才どちらが正しい?でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--