- ・ 長時間椅子に座る人は「貧乏揺すり」をした方が良い?その健康効果とは?
- ・ 虎の巻の意味とは
- ・ ヘッドハンターはどこから人材情報を得ているのか?
- ・ 「とどのつまり」の「とど」の由来とは
- ・ パトカーも制限速度を違反すれば捕まる!?緊急走行時の上限とは?
- ・ 中央アジアに「スタン」という名前が多い理由とは?どんな意味?
- ・ ビーフストロガノフは牛肉料理ではない!?その名前の由来と理由
- ・ 地下で50年以上も続いている火災がある
- ・ ちやほやの意味と語源とは
- ・ 世界一長い昆虫は何?
- ・ ジーパンの小さなポケットの名前とは
- ・ すき焼きの「すき」とは?歴史と由来
- ・ 眉毛のない顔を見ると怖く感じる理由
- ・ 古代エジプトでは猫を殺すと死刑!?
年齢を書く場合は歳と才どちらが正しい?
最終更新日:2020/10/21

「年齢を書くときは○歳?それとも○才?」
「サイ」と発音はどちらも同じですが書くとなると
本当はどっちが正解なのか気になる人は多いと思います。
正式な年齢の書き方
年齢で表すのであれば正式には「歳」が正しい。
歳は歳月、歳末など「年月」を表す文字です。
平安時代でも年齢を表す字として使われていました。
才はどのような時に使う?
才は生まれつき持っている知識の働きという意味を持ち
才知、才気や天才など「才能」を表す文字で使われます。
実はこの「才」は石材や船の積み荷で使われることもあり
1才は1立方尺つまり約0,0278立方メートルと体積の単位で使われています。
あくまで正式な書き方
年齢を「歳」として書かれていてもやはり小学生には難しい漢字なので
「才」の方を代用することは少しずつですが許容されるようになりました。
また画数の多い歳よりは才の方が簡単ですぐかけるので
「手間を省くため」であれば才を書く事も認められるようになっています
― ―
ちゃんとした書類などに書くときは歳と書く方が賢明です。
その場合才と書かないように気を付けましょう。
以上、年齢を書くには歳と才どちらが正しい?でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--