- ・ ラムネのガラス玉はビー玉という名前ではない
- ・ スーパーコンピュータの「京」っていくらするの?その値段と電気代
- ・ ビーフストロガノフは牛肉料理ではない!?その名前の由来と理由
- ・ 太陽は燃えていない!?なぜ燃えているように見えるのか?
- ・ <知らないと損>完全無料で映画・アニメを見放題にする方法とは
- ・ なぜ高い所から見下ろすと足がすくむのか?その理由
- ・ ETCカードの兼用(貸し借り)が危険な理由とは?
- ・ 小学校のグラウンドにある鉄棒の値段とは
- ・ 素手を止めて医療用手袋を使うようになったのは手荒れと医者の恋心だった
- ・ なぜ豆腐は「奴」と言う?その由来とは
- ・ ゴミ収集車1台の値段っていくら?
- ・ 人工呼吸の模型はいくらする?その値段とは
- ・ 柿は英語で何と呼ぶ?
- ・ 天然?人工?イクラを見分ける裏ワザ
なぜ高い所から見下ろすと足がすくむのか?その理由
最終更新日:2020/10/21

高層ビルの屋上や崖の上など、高所から真下を見下ろすと
足がすくみ身動きが出来なる方も多いのではないでしょうか。
特に高所恐怖症の方は、かなり冷や汗が出ると思います。
では、なぜ高い所から見下ろすと足がすくむのか。
なぜ足がすくむ?
実はめまいによるもの。
個人差はありますが、足がすくんでしまったからと言って、別に臆病と言うわけではありません。
これは、めまいの一種で平衡感覚がなくなって起こっているのです。
めまいの種類
めまいは2種類存在する。
めまいは二種類あり、周囲がぐるぐる回る回転性と船などに乗って気分が悪くなるめまい感があります。
私たちの平衡感覚は、耳の中にある三半規管と前庭(ぜんてい)と呼ばれる部分と視覚が関係しています。
これらには知覚神経が繋がっており、この知覚神経に異常が起きたり過剰刺激が加わると平衡感覚はきかなくなっています。
そのために起こるのがめまいです。
足がすくむのは
神経と脳のつながりによって、めまいがおきるから。
知覚神経は大脳皮質(だいのうひしつ)と密接なつながりがあり、恐怖感によっても平衡感覚がめまいが引き起こされる。
今回の高い所から見下すと、足がすくむのはこのためです。
これが極端なものが高所恐怖症になります。
また、高い所に対する恐怖感や知覚神経が人一倍強い人は、めまいの症状も人一倍強くなるようです。
~
ちなみに、宇宙でも「宇宙酔い」というものがあるのを知っていますか?
・宇宙飛行士を襲う「宇宙酔い」とは?
--
以上、なぜ高い所から見下ろすと足がすくむのか?その理由でした。
他の体の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--