- ・ 「にっちもさっちもいかない」とはどういう意味?その由来
- ・ 部屋の天井にある羽の正体とは
- ・ 泥棒に風呂敷を使って盗むイメージがついている理由
- ・ 賞品1年分はどのように決めている?
- ・ ネジが右回しになっている理由
- ・ 「とどのつまり」の「とど」の由来とは
- ・ 白い喪服の意味
- ・ 洗面台の下の配管はなぜS字の形をしている?
- ・ お坊さんの頭はなぜ坊主?その理由とは
- ・ 手塩にかけるの「手塩」とは何のこと?
- ・ スワンボートはいくらする?その1艘の値段とは
- ・ がんの病気に心臓がんはない?!その理由とは
- ・ 新人のことを表す「新米」の語源とは?
- ・ 漢方薬には湯のつく文字が多いのはなぜ?
高級ブランド「ブルガリ(BVLGARI)」はなぜBULGARIではないのか?その理由
最終更新日:2020/10/21

高級ブランドで有名な「ブルガリ(BVLGARI)」ですが
つづりが「BULGARI」じゃないのは、なぜなのでしょうか?
画像引用元:wikipedia「ブルガリ」
ブルガリの創業者
画像引用元:wikipedia「ブルガリ」
創業者のソティリオ・ブルガリと言う人物。
創業者のソティリオ・ブルガリは、ギリシャ系イタリア人で古代ギリシャの伝統を継ぐ銀細工職人でした。
彼は19世紀末にイタリアへ移住、1905年にローマにて店を開きました。
そんな彼のブルガリのロゴは、なぜUではなくVを使っているのでしょうか?
なぜ「U」ではなく「V」にしたのか?
古代アルファベット表記法が関係している。
創業者のソティリオ・ブルガリは、店のロゴを考えるとき、ギリシャ文字に「U」がなかったことや
古代ローマで使われていたラテン語では、「ウ」の音の表記に「V」をしていたことから
「BVLGARI」という表記にしたのです。
会社名と一族の名前は
Vではなく、Uを用いている。
ブルガリのロゴは「V」を使っていますが、会社名と一族の姓は
あくまで「U」を用いた「BULGARI」になっています。
~
ちなみに、高級チョコレートで有名な「ゴディバ」の名前の由来は知っていますか?
・チョコレートの「ゴディバ」の名前の由来・語源とは
--
以上、高級ブランド「ブルガリ(BVLGARI)」はなぜBULGARIではないのか?その理由でした。
他の会社・社名の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--