- ・ 畳の合わせ目に寝ると風邪をひく
- ・ モグラは太陽光を浴びても大丈夫なのか?
- ・ プリマハムの「プリマ」とはどういう意味なのか?
- ・ 「何もやる気が起きない」状態(病気)を治す3つのコツ
- ・ トヨタ自動車はもともと「トヨダ」という名前だった!?その由来とは
- ・ 窓に貼っている赤い三角マークの正体
- ・ トンネル内の照明がオレンジ色の理由
- ・ しゃぶしゃぶの鍋が煙突のようになっている理由とは
- ・ 焼き鳥屋の人気メニュー「つくね」の意味とは?
- ・ ソフトボールのボールはなぜ大きい?理由が意外!
- ・ 公式競技の玉入れの高さが4.12メートルの理由
- ・ ETCカードの兼用(貸し借り)が危険な理由とは?
- ・ 昔、紅白歌合戦は大晦日ではなかった
- ・ 「みどりの黒髪」とは何色なのか?
チョコレートの「ゴディバ」の名前の由来・語源とは
最終更新日:2020/10/21

高級なチョコレートとして有名な「ゴディバ」ですが
この名前の由来・語源は何なのでしょうか?
画像引用元:wikipedia「ゴディバ」
引用元が書かれていない画像はこちらから引用しています。
ゴディバとは
イギリスの領主夫人の名前。
「ゴディバ」と言う名前の語源となっているのは、イギリスの領主夫人から由来しており
その彼女は「レディ・ゴディバ」と呼ばれていました。
彼女のエピソード
領民のために減税に貢献した。
夫人は領主への税を軽くしてあげようと、領主である夫にお願いをしたようです。
そして、夫は「一糸まとわぬ姿で、町中を回ることが出来たら、税を軽くしてあげる」と意地悪な事を言いました。
すると、夫人は夫の言葉通り、裸で馬に乗り町中を歩き回ったというエピソードが残っています。
ゴディバの創設者である「ジョセフ・ドラップス」と妻の「ガブリエル」は、
レディ・ゴディバの勇気と深い愛に感銘しました。
そして、1926年ベルギーに誕生した自らのブランドに、「ゴディバ」と言う名前をつけたのです。
領民はどうしたのか?
彼女の姿を見ないように、窓を閉ざした。
心優しいゴディバの姿を見ないようにするため
窓を閉ざし、敬意を表したとされています。
そして、町中を歩き回った結果、伯爵はきちんと約束を守ったようです。
~
チョコレート関連で、板チョコには溝がありますが、なぜあるのか知っていますか?
・板チョコに溝がある理由とは
--
以上、チョコレートの「ゴディバ」の名前の由来・語源とはでした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--