- ・ 虎の巻の意味とは
- ・ 外国は内側、日本は外側に玄関のドアが開く理由
- ・ 海老と蝦の違いとは?
- ・ がんの病気に心臓がんはない?!その理由とは
- ・ フォアグラは誰が始めた?飼育の由来~なぜ美味しい?
- ・ ごぼうを食べるのはごく一部の国だけ!?日本が食べるようになったのは
- ・ 牛耳るの意味と語源とは
- ・ 盲導犬の指示(命令)はなぜ英語なのか?
- ・ 違法駐車の車にぶつかる事故!責任・過失割合(弁償)はどうなる?
- ・ 飼い猫のオスとメスを顔で見分けるのが不可能な理由
- ・ ポテトチップスは嫌がらせから生まれた!?その誕生秘話とは
- ・ 白い喪服の意味
- ・ 昔のヨーロッパはバターを食べ物以外に塗っていた
- ・ シジミやウコン以外の二日酔いに効果のある方法(食べ物)とは?
風呂が嫌いな犬が多い理由とは?
最終更新日:2020/10/21

犬を風呂に入れて綺麗にしてあげようとしたら、かなり嫌がって逃げ回る。
そんな経験ないでしょうか?
では、なぜ犬は風呂嫌いが多いのでしょうか?
なぜ多い?
自分の臭いが消えてしまうから。
犬が風呂嫌いの一番の理由は、お湯をかけられると
自分の臭いが消えてしまうので、犬にとっては困ってしまうのです。
なぜ困る?
犬は臭いで識別し合っている。
犬は臭いによって、お互いを識別しています。
それをお湯をかけられて匂いが消えてしまうと、自分の識別つまり、名刺がないようなものです。
また、風呂上がりに負荷に体をこすりつける様子を見たことはないでしょうか?
これは、自分の望まない香りが体についたときに、シャンプーの香りを取り除こうとしています。
その香りは、犬にとっては嫌いの可能性があるようです。
~
名刺と言えば、名刺はなぜ名紙ではないのか知っていますか?
・名刺はなぜ名紙ではないの?その由来とは
--
以上、風呂が嫌いな犬が多い理由とは?でした。
他の動物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--