- ・ ポテトチップスは嫌がらせから生まれた!?その誕生秘話とは
- ・ 口喧嘩になりやすいのは何曜日?
- ・ フグの調理師が簡単に引っ越せない理由
- ・ なぜ「下駄の鼻緒が切れると縁起が悪い」と言われているのか?
- ・ 千手観音の手が千本も無いのになぜ千手なのか?
- ・ 踏切の遮断機はいくらする?その値段とは
- ・ 紅茶にレモンを入れると変色する
- ・ 2016年、転職サービスはヘッドハンティング型がさらに人気に
- ・ 魚介類の「介」の意味と語源とは?
- ・ 金魚鉢についているコケはどこから来るのか?
- ・ 学校にある「百葉箱」の値段はいくらするのか?
- ・ 髭は朝に多く伸びるので出かける寸前に剃ろう
- ・ 使い捨てライターが仕切りがある構造にしている理由
- ・ 「ピンからキリまで」の言葉の由来とは
風呂が嫌いな犬が多い理由とは?
最終更新日:2020/10/21

犬を風呂に入れて綺麗にしてあげようとしたら、かなり嫌がって逃げ回る。
そんな経験ないでしょうか?
では、なぜ犬は風呂嫌いが多いのでしょうか?
なぜ多い?
自分の臭いが消えてしまうから。
犬が風呂嫌いの一番の理由は、お湯をかけられると
自分の臭いが消えてしまうので、犬にとっては困ってしまうのです。
なぜ困る?
犬は臭いで識別し合っている。
犬は臭いによって、お互いを識別しています。
それをお湯をかけられて匂いが消えてしまうと、自分の識別つまり、名刺がないようなものです。
また、風呂上がりに負荷に体をこすりつける様子を見たことはないでしょうか?
これは、自分の望まない香りが体についたときに、シャンプーの香りを取り除こうとしています。
その香りは、犬にとっては嫌いの可能性があるようです。
~
名刺と言えば、名刺はなぜ名紙ではないのか知っていますか?
・名刺はなぜ名紙ではないの?その由来とは
--
以上、風呂が嫌いな犬が多い理由とは?でした。
他の動物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--