- ・ 江戸時代の人気のレンタル品とは?
- ・ なぜ牛タンが仙台名物となっているのか?
- ・ シンクロの雑学!髪の毛のセット方法は?なぜ大食い?歴史は?
- ・ ほうれん草の「ほうれん」って何のこと?
- ・ 銀行のトップはなぜ「頭取」なのか?
- ・ 畳の合わせ目に寝ると風邪をひく
- ・ ノンアルコールビールの生みの親は法律!?
- ・ ボルトとねじの違いとは
- ・ 大昔ネクタイは防寒具だった? ネクタイの歴史
- ・ 未知のものに「x」が使われるようになった由来とは?
- ・ 飛行機の燃料はガソリンではなく灯油!?その理由とは?
- ・ 寝だめは効果があるのか?
- ・ 日本三景と言えばどこ?誰が決めたのか?
- ・ 初めてSOS信号が使われた船はタイタニック号ではない
アリは砂糖だけでは生きていけないので餌に注意!
最終更新日:2020/10/21

多くのアリは甘い物が好きです。が、
多くのアリは砂糖など甘い物が大好き。
自然界では砂糖は無いので、基本は花の蜜となります。
アリの体内には密を貯める「蜜胃」というのがあり、貯蔵ができます。
が、蜜ばかりでは生きられない。
炭水化物だけでは栄養不足に
タンパク質が必要。
そのため、アリは蜜だけでなく昆虫なども集めないといけません。
死んだ虫をかじって分解して巣に運んだり、
ダンゴムシの幼虫なんかはそのまま巣に連れていきます。
どちらかというと、アリは肉食が多いです。
よってアリを飼う場合はタンパク質を
昆虫など、たんぱく質の餌も与えるのが基本。
人間が食べるものでも良いのですが、
より良いのはやはり「虫」のようです。
本格的に飼うのであれば、虫を捕まえたり買ったりして与えることを覚悟したい。
ただ、アリの種類によっては種しか食べないアリなど、
いろいろありますので、きちんと種類を確認してから飼うようにしよう。
アリの飼い方はこちらのサイトが詳しいです。
「AntRoom アントルーム」
--
以上、「アリは砂糖だけでは生きていけないので餌に注意!」でした。
他の昆虫・虫の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--