- ・ 学校の教室にあるロッカーはいくらする?その値段とは
- ・ 「夫婦ってなんだろう?」と思った時に読む夫目線の記事
- ・ ピラニアは凶暴な性格というのは間違い
- ・ アメリカでは履歴書に写真を貼らない理由とは?ここが日本と違う!
- ・ 電話と電卓のボタン並びが違う理由
- ・ てるてる坊主はもともと「娘」のことだった
- ・ 帽子をかぶると「ハゲる」のか?
- ・ アイスクリームとジェラートの違いとは
- ・ 最も長い英単語は何文字?
- ・ 空を飛ぶ車は実は既に開発されている!?
- ・ なぜ風呂に敷いてないのに風呂敷と呼ぶ?その名前の理由とは
- ・ 鳥インフルエンザとは何なのか?
- ・ UFOキャッチャーって本当に取れるの!?取れない人へ取る方法を。
- ・ 中央アジアに「スタン」という名前が多い理由とは?どんな意味?
ヨーグルトの表面に溜まった水の正体
最終更新日:2020/10/21

市販で買ったヨーグルトのふたを開けてみると
表面に水が溜まっているのをみたことあるのではないでしょうか。
開けたときはなかったのに1日置くと水が溜まっている。
それを見て「古くなって変質した?」と思い捨てていませんか?
実はこの水は捨てるのがもったいないほど大事な水でした。
水の正体
ヨーグルトの表面に溜まっている水の正体は
発酵が進むにつれてしみ出した乳精(ホエーまたはホエイ)と呼ばれるものです。
乳精は輸送中の振動などでしみ出すことがあるのでふたを開けると
乳精がしみ出ている時もあれば出ていない時もあります。
乳精には水溶性たんぱく質、ミネラルやビタミンなどの栄養が含まれているので
捨ててしまうとかなりもったいない。
乳精の効果
乳精に含まれている栄養分を食べる、飲むことで得られる効果は
・肌荒れやニキビに効き、美白効果がある。
・ストレスや睡眠不足にも効果がある。
・低カロリー、低脂肪なのでダイエットにも効果がある。
などがあります。体内の吸収率が非常に高いので「理想のたんぱく質」と呼ばれており
ダイエット食品やサプリメントなどで加工されています。
また、肌に直接塗ることでの効果もあるので乳精配合の化粧水や洗顔も売られています。
--
以上、ヨーグルトの表面に溜まった水の正体でした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--