- ・ チョウチョは雨の日はどこにいるのか?
- ・ けんもほろろの意味や語源とは
- ・ なぜカレーの容器が不思議な形をしているのか?
- ・ テレビドラマの再放送では出演者のギャラはどうなっている?
- ・ ハト時計から出る鳥はハトではない
- ・ 公式競技の玉入れの高さが4.12メートルの理由
- ・ 缶コーヒーのブラックはなぜ不味いのか?の答え
- ・ 国産牛と和牛の違いと注意点
- ・ 幽霊に足がないイメージが強い理由とは
- ・ 北京ダックの肉の部分はどうしているのか?
- ・ フグの調理師が簡単に引っ越せない理由
- ・ おじゃんの意味と語源とは
- ・ 炭はなぜ燃える?
- ・ ワインを横に寝かせて保存している理由とは
トライアスロンが誕生した理由とは
最終更新日:2020/10/21

トライアスロンと言えば水泳・自転車ロードレース・長距離の3種目を
順番に連続で行う過酷な競技であるが、その誕生した理由は何なのでしょうか?
トライアスロン誕生秘話
画像引用元:http://realcompany11.main.jp
事の発端は「マラソン・遠泳・サイクルロードレースのどれが過酷か」という議論をしていたこと。
ハワイのアメリカ海軍達が宴会の席で
「マラソン・遠泳・サイクルロードレースのどれが過酷だと思う?」と言う議論が始まりました。
しかし、どれが過酷なのかは比較できないでいました。
司令官が一言
画像引用元:http://realcompany11.main.jp
一言「全部まとめてやってみろ」と言ったことが始まり。
たまたまそこに居合わせた司令官が、冗談半分で「全部まとめてやってみろ」と言ったことが
あの過酷なトライアスロンの始まりだとされています。
酒の席での会話だったのですが、この冗談半分で言ったことでトライアスロンは誕生したと言われています。
今のトライアスロンの距離は
その時、実際に走ったり、泳いだりした距離。
まとめてやる事になった次の年にトライアスロンは行われました。
この時のレースの距離である、スイム3.8km、バイク180km、ラン42.195kmと制限時間が17時間でした。
このレースが、後のアイアンマン世界選手権に発展、
現在では世界各地でハワイ本戦出場を目指す予選が開催されています。
~
走ると言えば、健康器具に「ランニングマシン」がありますが、もともと何に使われていたものか知っていますか?
・ランニングマシンはもともと健康器具ではなかった
--
以上、トライアスロンが誕生した理由とはでした。
他のスポーツの雑学
他の雑学(ランダム表示)
--