- ・ 1円玉の木の名前と由来
- ・ 中華まんの下についている紙の名前とは?
- ・ ククレカレーの「ククレ」の名前の由来・意味とは
- ・ セメントとコンクリートの違いとは?
- ・ 昔のハロウィンはカボチャを使っていなかった?!
- ・ なぜ焼売(シュウマイ)にグリーンピースが乗っているのか?
- ・ 夜空に輝く星は何個まで見ることが出来るのか?
- ・ 「働かない」働きアリが存在する
- ・ ヘッドハンティングでの年収アップの相場は?
- ・ なぜカラスの死骸をあまり見かけないのか?
- ・ ソフトボールのボールはなぜ大きい?理由が意外!
- ・ パラシュートの頂上に穴が開いている理由
- ・ 動く歩道はいくらする?その値段とは
- ・ お守りの中を見てはいけない?中身の正体とは
アメリカはなぜ「合州国」ではなく「合衆国」という漢字なのか?
最終更新日:2020/10/21

アメリカといえば「アメリカ合衆国」と書かれますが、英語だと「United States of America」と書かれて
「States」は「州」のことであり、アメリカは州がたくさんある国ですが
なぜ、合州国ではないのでしょうか?
合州国ではない理由
一致協力して経営する国家という意味を含ませた。
由来は諸説ありますが、「合衆国」と呼ばれる言葉は、
中国を通じたドイツの宣教師によって訳されたものと言われています。
合衆国とした理由は、独立して自治権を持った各州が、
一致協力して経営する国家という意味を含ませたことで「合衆国」となったのです。
文献に登場し始めたのはいつ?
清とアメリカの間で締結された条約から登場。
合衆国という言葉が初めて文献に登場したのは、1844年の「望厦条約(ぼうかじょうやく)」からで
その時に「亜美理駕大合衆国」と書かれていたようです。
日本では、1854年(嘉永7)年に調印された日米和親条約で
「亜米利加合衆国」と書かれたのが最初のようです。
合衆国を使っている国
メキシコも合衆国が付く。
日本では「メキシコ」と呼んでいる国も、実はメキシコ合衆国という国名だったりします。
合衆国と称していた国は他にもありましたが、現在はアメリカとメキシコの2か国だけとなっています。
~
ちなみに、カタールという国がありますが、国旗の色は元々赤だったことは知っていますか?
・元々は赤色だった?!カタールの国旗の色の意味とは
--
以上、アメリカはなぜ「合州国」ではなく「合衆国」なのか?その理由でした。
他の世界に関する雑学
他の雑学(ランダム表示)
--