- ・ ごり押しの意味と語源とは
- ・ 約55年かけてゴールしたマラソン選手がいた
- ・ なぜ固くなった羊羹(ようかん)は白くなるのか?
- ・ 寒くなると朝起きるのがつらい理由と対策
- ・ 個人経営の店がクレジットカード払いを導入しない理由とは?
- ・ 千手観音の手が千本も無いのになぜ千手なのか?
- ・ ボウリングのピンはいくらする?その値段とは
- ・ バスケットボールのゴールに網がついている理由とは
- ・ 透明な業務用の氷の作り方
- ・ 白い喪服の意味
- ・ ギネス認定された「世界一のもの」が香川県に存在する
- ・ 子猫はいつまで母乳を飲もうとする?我が家のミケの場合
- ・ 飛行機の燃料はガソリンではなく灯油!?その理由とは?
- ・ インドの水牛がいつも水に入っている理由とは?なぜ水や泥が好き?
アメリカはなぜ「合州国」ではなく「合衆国」という漢字なのか?
最終更新日:2020/10/21

アメリカといえば「アメリカ合衆国」と書かれますが、英語だと「United States of America」と書かれて
「States」は「州」のことであり、アメリカは州がたくさんある国ですが
なぜ、合州国ではないのでしょうか?
合州国ではない理由
一致協力して経営する国家という意味を含ませた。
由来は諸説ありますが、「合衆国」と呼ばれる言葉は、
中国を通じたドイツの宣教師によって訳されたものと言われています。
合衆国とした理由は、独立して自治権を持った各州が、
一致協力して経営する国家という意味を含ませたことで「合衆国」となったのです。
文献に登場し始めたのはいつ?
清とアメリカの間で締結された条約から登場。
合衆国という言葉が初めて文献に登場したのは、1844年の「望厦条約(ぼうかじょうやく)」からで
その時に「亜美理駕大合衆国」と書かれていたようです。
日本では、1854年(嘉永7)年に調印された日米和親条約で
「亜米利加合衆国」と書かれたのが最初のようです。
合衆国を使っている国
メキシコも合衆国が付く。
日本では「メキシコ」と呼んでいる国も、実はメキシコ合衆国という国名だったりします。
合衆国と称していた国は他にもありましたが、現在はアメリカとメキシコの2か国だけとなっています。
~
ちなみに、カタールという国がありますが、国旗の色は元々赤だったことは知っていますか?
・元々は赤色だった?!カタールの国旗の色の意味とは
--
以上、アメリカはなぜ「合州国」ではなく「合衆国」なのか?その理由でした。
他の世界に関する雑学
他の雑学(ランダム表示)
--