- ・ 飛行場の滑走路は普通の道路とは違う!?
- ・ お札の肖像画は誰が書いているのか?
- ・ 鯖寿司が京都名物になっている理由
- ・ セミの幼虫が土から出てくるのは朝?夜?
- ・ 「ウコンを飲んだから二日酔い対策はバッチリ!」と思うのは間違い!?
- ・ なぜ豆腐は「奴」と言う?その由来とは
- ・ 「なんで自分ばかり…」と思う癖を無くすコツ
- ・ 「丸い氷と四角い氷」どちらが溶けにくい?
- ・ 「キューピーマヨネーズ」は間違い。由来を知ろう。
- ・ フォアグラは誰が始めた?飼育の由来~なぜ美味しい?
- ・ ほうれん草の「ほうれん」って何のこと?
- ・ 7つの県しかないのになぜ九州?
- ・ ヨーグルトの表面に溜まった水の正体
- ・ 今どきの胡蝶蘭は絵や文字入り!化粧蘭を紹介
なぜコンタクトレンズは曇らないのか?
最終更新日:2020/10/21

眼鏡の場合、ラーメンを食べたり、コーヒーを飲んだりすると
レンズがすぐ曇ると思います。
では、コンタクトレンズはなぜ曇ることがないのでしょうか?
画像引用元:wikipedia「コンタクトレンズ」
眼鏡が曇る理由
表面の結露が原因。
眼鏡が曇るのは、眼鏡の周辺に温度差や湿度差があるとき、眼鏡の表面に結露が生まれ
眼鏡の表面が凹凸状態なります。
それが眼鏡が曇る原因です。
コンタクトレンズが曇らないのは?
画像引用元:wikipedia「コンタクトレンズ」
温かい角膜に直接つけているから。
コンタクトレンズは、温かい角膜に直接つけているので
温度差によって曇ることがありません。
また、ラーメンの湯気がコンタクトレンズに触れたとしても
コンタクトレンズ自体は、既に涙で濡れているので問題ありません。
もし、コンタクトレンズに結露が生じたとしても
涙によってすぐに洗い流すため、曇ることがないのです。
――
以上、なぜコンタクトレンズは曇らないのか?でした。
他の生活の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--