- ・ カリフラワーはなぜブロッコリーよりも生産量が少ないのか?
- ・ 日本に犬を飼えない島がある
- ・ 雑学レベルのVPSとレンタルサーバーの違い解説
- ・ 真実の口の本来の製作理由
- ・ 高速道路1キロを建設するのにかかる費用はいくらなのか?
- ・ 白く塗装されている飛行機が多い理由
- ・ 博物館で骨の足りない恐竜はどう再現されるのか?
- ・ 昔のハロウィンはカボチャを使っていなかった?!
- ・ なぜ犬の定番の名前が「ポチ」なのか?その由来とは
- ・ 男性と女性の血液の量は違う!?
- ・ ノンアルコールビールの生みの親は法律!?
- ・ 銀紙を噛むと刺激を受ける人と受けない人の違いとは
- ・ 漢字の意味から理解!「十分と充分」の違いとは?
- ・ 大昔のマグロは捨てられていた?!その理由
ガソリンのレギュラーとハイオクの違いと正しい知識
最終更新日:2020/10/21

ガソリンには「レギュラー」「ハイオク」がありますが、
この2つの違いとは何なのでしょうか?
2つの違いとは?
オクタン価が違う。
オクタン価とは、燃料のノッキング(異常燃焼)のしにくさを示す尺度のことで
これが高いほどノッキングを起こしにくくなっています。
JIS規格では、ハイオクはオクタン価96以上、レギュラーは89以上と規定されています。
ハイオク仕様の車にレギュラー入れるとどうなるのか?
エンジンの性能を十分に引き出せない。
ハイオク仕様の車にレギュラーを入れた場合、大部分のハイオク車はレギュラーのガソリンを入れても
エンジンの損傷等の不具合が起きないように設計されており、緊急時における「一時的な」使用を想定されています。
しかし、エンジンの性能を十分に引き出すことができない事と、一部の車両にはハイオクガソリン専用のエンジンもあるので車両の取扱説明書を見るなど確認をしましょう。
また、長期的に見てハイオク車にレギュラーを入れるのは故障する可能性があるため、常にレギュラーを入れることはしない方が絶対良いです。
レギュラー車にハイオクを入れるとどうなるの?
エンジン内部の清浄効果があるとされている。
逆に、レギュラー仕様の車にハイオクを入れた場合は、
ハイオクガソリンに含まれている添加剤によって、エンジン内部や燃料系統の清浄効果が得られることもあります。
しかし、車種によって異なるので、すべての車両に対して効果があるとは限りません。
~
ちなみに、車のガソリンメーターの横にある三角のマークの意味は知っていますか?
・ガソリンメーターの横にある三角マークの意味とは
--
以上、ガソリンのレギュラーとハイオクの違いと正しい知識でした。
他の乗り物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--