- ・ たかをくくるの意味と語源とは
- ・ 日本で最初に作られたパスタって何?
- ・ 回転寿司で食べられる大トロはメタボのマグロ!?
- ・ なぜサッカーのユニホームの生地は光沢があるのか?その理由とは?
- ・ アタッシュケースは間違った呼び方だった!?
- ・ 牛が草だけ食べて大きくなる理由
- ・ バスケットボール選手の背番号につけることができない数字がある
- ・ <陸上競技>トラックのレーンの並び順はどうやって決める?
- ・ 方言「やんばい」の意味とは?
- ・ 冠婚葬祭の「冠」とは何の意味なのか?
- ・ スリッパの意外な発祥地とその語源
- ・ 宇宙でおならをするとどうなるのか?
- ・ 乾物と干物の違いとは?
- ・ なぜゆで卵に塩をかけて食べるのか?その理由
ガソリンメーターの横にある三角マークの意味とは
最終更新日:2020/10/21
引用元:wikipedia「燃料計」
自動車にとってガソリンは絶対に必要なもの。
燃料計として昔からガソリンスタンドの給油機のマークが付いていますが、この横に三角のマークがあるのに気付いている人は多いはず。
この三角のマークには、きちんとした理由があるため付いています。
三角マークに隠された秘密
三角マークは車の給油口がどちらについているのか教えている。
ドライバーから見て給油口が右側なのか、それとも左側なのかを簡単に見ることができるように三角のマークがついています。
普段から車に乗り給油しているのであれば、忘れることはほとんどないと思いますが
レンタカーなどを利用する場合には、知っておくと便利でしょう。
三角マークがついていない車も
引用元:wikipedia「燃料計」
昔の車には三角のマークがついていない
一説では、三角マークが付き始めたのは「セルフスタンドが出来始めたころ」だと言われています。
日本では、昔は給油を従業員が行うフルサービス方式しか認められていませんでした。
フルサービス方式だとスタンドの従業員が誘導するため、給油口を間違うことはありません。
しかし、1998年頃に消防法の改正で規制緩和されるとセルフスタンドが登場します。
セルフスタンドの場合、自分で停車しないといけないため給油口を間違うことがあるため三角のマークが付くようになったとされています。
なので、1998年頃の車に関しては三角マークがない車が多いのです。
~
ちなみに、ガソリンスタンドの屋根が高い理由は知っていますか?
・なぜガソリンスタンドの屋根は高いのか?
--
以上、ガソリンメーターの横にある三角マークの意味とはでした。
他の乗り物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--