- ・ お酒をチャンポンして飲むと体に悪い理由とは
- ・ 正月のおせち料理の具材に込められた意味
- ・ 東京タワーには戦車の鉄が含まれている!?
- ・ 霧(きり)や靄(もや)のそれぞれの特徴
- ・ 昔の温泉マークの湯気は曲線ではなかった
- ・ Bluetooth(ブルートゥース)の名前の由来って何?
- ・ 本についているひも状のしおりの名前とは?
- ・ 「辛口・中辛・甘口」カレーの辛さはどう決められている?
- ・ 宅配クリーニングの利用増に伴い苦情が増加。注意点を知ろう。
- ・ 学校のチャイムで鳴る「あの音」の元ネタとは
- ・ なぜマングローブは海水でも成長できる?
- ・ なぜ鯛はおめでたい魚なのか?その理由
- ・ 「虹」はなぜ「虫へんに工」なのか?
- ・ するめのことを「あたりめ」と呼ぶ理由
踏切の遮断機はいくらする?その値段とは
最終更新日:2020/10/21

踏切といえば、電車が通る「鉄道」と車と歩行者が通る「道路」が
交差する場所に設置されているものです。
では、その踏切にある遮断機はいくらするのか知っていますか?
遮断機はいくらするの?
本体のみで約50万円ほど。
危険な列車事故などを防ぐ信号機のような役割のある遮断機。
そのお値段は、本体のみでおよそ50万円ほどになります。
遮断機で上げ下げする棒がありますが、あちらは1本約1万円程度になっています。
ゲート式駐車場はいくらする?
約30万円ほど。
デパートや病院などで、同じようなものを見かけることでしょう。
こちらのゲート式駐車場の値段は施工費を含めて「約30万円」となっています。
電車の遮断機よりは、少し安いです。
~
駐車場といえば、サービスエリアが50キロごとに設置している理由は知っていますか?
・サービスエリアが50キロおきに設置されている理由
--
以上、踏切の遮断機はいくらする?その値段とはでした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--