- ・ 真実の口の本来の製作理由
- ・ モツとホルモンの違いとは?
- ・ なぜ犬はボール遊びが好きなのか?
- ・ なぜ?プードルを独特のカットにする意味とは?
- ・ なぜ鏡餅を刃物で切ってはいけない?その理由
- ・ 相撲力士のまわしはいくら?その値段とは
- ・ パンダの尻尾を黒にしているキャラクターが多すぎる
- ・ 無料ブログサービスのデメリットとメリットの答え方
- ・ Bluetooth(ブルートゥース)の名前の由来って何?
- ・ 猫舌なのは猫だけではない。猫舌の由来とは?
- ・ 相手が打った数字がわかる電卓を使った数字マジック
- ・ 胡散臭いの意味と語源とは
- ・ 本物もある!弁当に入っている緑のギザギザの名前とは?
- ・ カーブミラーは1本いくらする?その値段とは
上皿天秤・顕微鏡・アルコールランプ、理科室で使う用具の値段とは
最終更新日:2020/10/21
理科の授業で理科室に移動して、
上皿天秤・顕微鏡・アルコールランプなど使ったことあると思います。
では、これらの理科室で使う用具の値段はどのくらいなのでしょうか?
上皿天秤の値段は?
画像引用元:wikipedia「上皿天秤」
1万5000円ほど。
小学校の時に分銅をピンセットで載せたりしたことあると思います。
そのとき使っていたそれらの道具の値段は1万5000円ほどです。
それ以外にも5万円、10万円以上のタイプのものもありますが、
1万5000円程度のものであれば、小学校の授業としては十分なレベルです。
顕微鏡の値段は?
2万円ほど。
小学校の授業で使う程度のものであれば、顕微鏡の値段は2万円ほどと安い。
より高精度の顕微鏡となれば8万円だったり、10万以上の費用が掛かりますが、
それは専門的な研究において使われる顕微鏡のタイプなので、
学校の授業として購入するという事は難しいようです。
アルコールランプの値段は?
1個500~1000円ほど。
実験で火を使うため、マッチでアルコールランプに火をつけたことあると思います。
あのアルコールランプは1個500~1000円と安いです。
なお、中身のアルコールは消耗するためその費用は別になります。
それでも他の用具に比べると安いです。
また、全国的にやけどなどの事故が多発していることから、
現在では、実験用のコンロが使われる所もあり値段は「7000~1万円ほど」になります。
~
実験といえば、実験動物にモルモットが使われる理由は知っていますか?
・モルモットが実験動物になる理由とは
--
以上、上皿天秤・顕微鏡・アルコールランプ、理科室で使う用具の値段とはでした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--