- ・ 「人生って何?」に動物として人間として多分正論を答える
- ・ めりはりの意味と語源とは
- ・ ビジネスマンは「最近忙しい」と絶対言ってはいけない!?その理由とは
- ・ 猫は健康でも好きな餌を食べない時がある。
- ・ あっけらかんの意味と語源とは
- ・ カンガルーの誕生日は出産した日ではない?
- ・ お坊さんが木魚を叩くのは何のため?
- ・ 薬石効なくの石とはどんな石?
- ・ <知らないと損>完全無料で映画・アニメを見放題にする方法とは
- ・ 髪どめの「カチューシャ」とは日本独自の呼び方だった!?
- ・ 古代エジプトでは猫を殺すと死刑!?
- ・ 太平洋と大西洋の漢字の意味と由来とは?
- ・ サーバーって何?ネトゲ好きに贈るサーバーの超基礎知識
- ・ 元々「いち、に、さん(1,2,3)」の読み方は日本古来のものではない!?その理由
「ピンからキリまで」の言葉の由来とは
最終更新日:2020/10/21

「調味料はピンからキリまでありますよ!」
「ピンからキリまで」とは、最高の物から最低の物までという意味だが
この言葉の由来とは何なのでしょうか?
ピンからキリまでの由来
画像引用元:wikipedia「かるた」
カルタから由来している。
ピンからキリまでの「ピン」と「キリ」とはカルタから由来しています。
また、カルタを日本に持ってきたのはポルトガル船だとされており、
その当時のカルタはトランプに近い形式でした。
なぜピンとキリ?
ポルトガル語でピンは「最上」を、キリは「最下」を意味している。
ピンとキリはそれぞれポルトガル語から来ており、
ピンは「点」を表す(pinta)からきた言葉で1、最初、最上といった意味を持っていてこのように呼びます。
逆に、キリは「十字架」を表す(cruz)からきた言葉で10、最後、最下といった意味を持っています。
この最初から最後、1から10などから
ピンからキリと言う言葉ができたと言われています。
--
以上、「ピンからキリまで」の言葉の由来とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--