- ・ 荷札シールの天地無用とはどういう意味?
- ・ 肩書きに惑わされて人間関係を持つのはNG!?その理由
- ・ アリは砂糖だけでは生きていけないので餌に注意!
- ・ 楽天のポイント10倍の大きな罠に気を付けろ!
- ・ 万引きの言葉の由来と刑のふーんな話し
- ・ おしっこを我慢しすぎると突然死の可能性も!?その理由
- ・ スキー場のリフトはいくらする?その値段とは
- ・ イルカがジャンプするのはなぜ?
- ・ これだけ覚えれば猫語はバッチリ!鳴き声を意識してみよう!
- ・ 「ガラケー」はガラクタ携帯ではない!?その本当の意味とは
- ・ あがり症になりやすい人の違いはなに?簡単改善方法で克服!
- ・ 「付き合うって何?」を超まともなうっとしい解説をする
- ・ デパートなどに設置されているエレベーターやエスカレーターの値段はいくら?
- ・ スーパーコンピュータの「京」っていくらするの?その値段と電気代
「ピンからキリまで」の言葉の由来とは
最終更新日:2020/10/21
「調味料はピンからキリまでありますよ!」
「ピンからキリまで」とは、最高の物から最低の物までという意味だが
この言葉の由来とは何なのでしょうか?
ピンからキリまでの由来

画像引用元:wikipedia「かるた」
カルタから由来している。
ピンからキリまでの「ピン」と「キリ」とはカルタから由来しています。
また、カルタを日本に持ってきたのはポルトガル船だとされており、
その当時のカルタはトランプに近い形式でした。
なぜピンとキリ?

ポルトガル語でピンは「最上」を、キリは「最下」を意味している。
ピンとキリはそれぞれポルトガル語から来ており、
ピンは「点」を表す(pinta)からきた言葉で1、最初、最上といった意味を持っていてこのように呼びます。
逆に、キリは「十字架」を表す(cruz)からきた言葉で10、最後、最下といった意味を持っています。
この最初から最後、1から10などから
ピンからキリと言う言葉ができたと言われています。
--
以上、「ピンからキリまで」の言葉の由来とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--














