- ・ へなちょこの意味と語源とは
- ・ ルビーとサファイヤは同じ!?その違いとは
- ・ 違法駐車の車にぶつかる事故!責任・過失割合(弁償)はどうなる?
- ・ UFOキャッチャーって本当に取れるの!?取れない人へ取る方法を。
- ・ VHS(ビデオテープ)は長年放置すると再生できなくので早くDVD化を
- ・ なぜ月は追いかけてくるように見えるのか?
- ・ 元旦に掃除をしてはいけない理由
- ・ タクシーが燃料にガソリンではなくLPガスを使う理由
- ・ プロ野球のボールボーイのアルバイトの給料はいくらなのか?
- ・ 鳥インフルエンザとは何なのか?
- ・ なぜビールの大瓶は633mlと中途半端なのか?
- ・ 最も長い英単語は何文字?
- ・ しっぺ返しの意味と語源とは
- ・ ドバイには住所が存在しない!?表記はどうする?
「ピンからキリまで」の言葉の由来とは
最終更新日:2020/10/21

「調味料はピンからキリまでありますよ!」
「ピンからキリまで」とは、最高の物から最低の物までという意味だが
この言葉の由来とは何なのでしょうか?
ピンからキリまでの由来
画像引用元:wikipedia「かるた」
カルタから由来している。
ピンからキリまでの「ピン」と「キリ」とはカルタから由来しています。
また、カルタを日本に持ってきたのはポルトガル船だとされており、
その当時のカルタはトランプに近い形式でした。
なぜピンとキリ?
ポルトガル語でピンは「最上」を、キリは「最下」を意味している。
ピンとキリはそれぞれポルトガル語から来ており、
ピンは「点」を表す(pinta)からきた言葉で1、最初、最上といった意味を持っていてこのように呼びます。
逆に、キリは「十字架」を表す(cruz)からきた言葉で10、最後、最下といった意味を持っています。
この最初から最後、1から10などから
ピンからキリと言う言葉ができたと言われています。
--
以上、「ピンからキリまで」の言葉の由来とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--