- ・ スイートルームとはどんな部屋のこと?
- ・ 眉唾(まゆつば)の意味と語源とは
- ・ 中世ヨーロッパでは動物裁判が行われていた
- ・ 北の海で獲れるサンマほど美味しい理由
- ・ 「アリとキリギリス」はもともとキリギリスではない!?
- ・ 口喧嘩になりやすいのは何曜日?
- ・ 「愛って何?」について既婚者が現実的に答える
- ・ 誰でも弾ける!?「史上最も静かな曲」
- ・ 出世の意味と由来(語源)とは?
- ・ なぜイスラム教は「豚肉」が禁止なのか?
- ・ 野良猫が母猫かどうかを見分ける方法
- ・ パセリの保存期間と保存方法
- ・ 塩豆の周りについている「白い」のは何?
- ・ なぜ水泳の競技種目が「クロール」ではなく「自由形」なのか?
「ピンからキリまで」の言葉の由来とは
最終更新日:2020/10/21

「調味料はピンからキリまでありますよ!」
「ピンからキリまで」とは、最高の物から最低の物までという意味だが
この言葉の由来とは何なのでしょうか?
ピンからキリまでの由来
画像引用元:wikipedia「かるた」
カルタから由来している。
ピンからキリまでの「ピン」と「キリ」とはカルタから由来しています。
また、カルタを日本に持ってきたのはポルトガル船だとされており、
その当時のカルタはトランプに近い形式でした。
なぜピンとキリ?
ポルトガル語でピンは「最上」を、キリは「最下」を意味している。
ピンとキリはそれぞれポルトガル語から来ており、
ピンは「点」を表す(pinta)からきた言葉で1、最初、最上といった意味を持っていてこのように呼びます。
逆に、キリは「十字架」を表す(cruz)からきた言葉で10、最後、最下といった意味を持っています。
この最初から最後、1から10などから
ピンからキリと言う言葉ができたと言われています。
--
以上、「ピンからキリまで」の言葉の由来とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--