- ・ なぜビールの大瓶は633mlと中途半端なのか?
- ・ タラバガニはカニじゃない?タラバガニ雑学
- ・ 夏バテは夏の時期の症状ではない?!その理由と対策・予防とは?
- ・ 鯉(コイ)に歯はどこにある?歯の場所とは
- ・ なぜ飛行機は左側のドアから搭乗するのか?
- ・ 「若さってなんだ?」と子供に聞かれたら答えたいこと
- ・ 小学校のグラウンドにある鉄棒の値段とは
- ・ 人脈づくりで注意するべき事とは?
- ・ なぜ大勢の前だと自分の意見が言えなくなる?その心理的理由とは
- ・ 宇宙では身長が伸びるのはなぜ?
- ・ なぜカレーの容器が不思議な形をしているのか?
- ・ 日本は世界一ゴミを出す国!?その理由とは
- ・ オリンピックの陸上でも公認記録にならない場合がある
- ・ シリアル食品の「シリアル」とはどういう意味?
金字塔とはどんな塔なのか?
最終更新日:2020/10/21

偉大な業績を成したとき「金字塔を打ち建てた」ということがあるだろう
この「金字塔」とは一体どんな塔なのでしょうか
金字塔とは
引用元:wikipedia「ピラミッド」
金字塔とは元々ピラミッドのことを指す。
ピラミッドといえば古代エジプト時代に作られた建造物ですが
ピラミッドは側面から見ると三角形の形をしています。
見方によりますが漢字の「金」に形が似ていることから「金字塔」と呼ばれているのです。
明治時代の英和辞彙(えいわじい)の辞書では英語のピラミッドの和訳が「金字形、金字塔」となっています。
このようにピラミッド=金字塔と意味になり後世に残る偉大な業績のことを金字塔として用いられるようになったのです。
--
以上、金字塔とはどんな塔なのか?でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--