- ・ トルコ石はトルコで採れない。名前の由来とは?
- ・ 座禅で肩を叩くときの棒の名前
- ・ 「人生って何?」に動物として人間として多分正論を答える
- ・ 日本の神様の名前に「みこと」が付く理由
- ・ 地球が誕生した頃は1日24時間ではない
- ・ 「海の掃除屋」と呼ばれる魚とは
- ・ クラッカーの表面に穴が空いている理由
- ・ なぜラーメンの麺は黄色いのか?
- ・ サラダ味とはどんな味なのか?
- ・ 霧(きり)や靄(もや)のそれぞれの特徴
- ・ ティッシュペーパーをトイレに流してはいけない理由
- ・ 初めてSOS信号が使われた船はタイタニック号ではない
- ・ 缶の緑茶飲料を開けると炭酸飲料みたいに音が出る理由
- ・ ボウリングのピンはいくらする?その値段とは
金字塔とはどんな塔なのか?
最終更新日:2020/10/21

偉大な業績を成したとき「金字塔を打ち建てた」ということがあるだろう
この「金字塔」とは一体どんな塔なのでしょうか
金字塔とは
引用元:wikipedia「ピラミッド」
金字塔とは元々ピラミッドのことを指す。
ピラミッドといえば古代エジプト時代に作られた建造物ですが
ピラミッドは側面から見ると三角形の形をしています。
見方によりますが漢字の「金」に形が似ていることから「金字塔」と呼ばれているのです。
明治時代の英和辞彙(えいわじい)の辞書では英語のピラミッドの和訳が「金字形、金字塔」となっています。
このようにピラミッド=金字塔と意味になり後世に残る偉大な業績のことを金字塔として用いられるようになったのです。
--
以上、金字塔とはどんな塔なのか?でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--