- ・ なぜ「3人で写真を撮ると真ん中の人は早死にする」と言われているのか?
- ・ 起点と基点の違いとは?
- ・ 猫は健康でも好きな餌を食べない時がある。
- ・ 馬は立ったまま寝ることが出来るのはなぜ?
- ・ ワインの瓶の底はなぜへこんでいる?
- ・ ブログで稼ぐ「アフィリエイト」を子供に説明する内容
- ・ 身長計・体重計・視力検査表、保健室にある「あの用具」の値段とは
- ・ 2席分必要な大柄の乗客が飛行機に乗ると料金はどうなる?
- ・ 茶柱が立つとなぜ縁起が良いのか?その理由
- ・ 航空ショーの飛行機雲は「雲」ではない
- ・ ショートケーキは短いケーキという意味ではない
- ・ 昔は1日3食ではなかった!?その理由
- ・ なぜ鮭(サケ)の鼻が曲がっている?
- ・ 切り捨てが多い場合は電子マネーよりもクレジットカード払いを検討
他人の山で昆虫を捕まえると誰のものになる?犯罪?合法?
最終更新日:2020/10/21

昆虫を捕まえたいと、山に出かけて昆虫をとりました。
もし、そこに山の所有者が居たとして「返せ」と言われたとします。
この場合、昆虫を引き渡さなければならないのでしょうか?
引き渡す?引き渡さない?
昆虫は「無主物(むしゅぶつ)」となので、引き渡す必要はない。
他人の山で昆虫を取ったからといって、引き渡す必要はありません。
山から山に移動するような昆虫は、法的には「無主物」となるため
山の所有者のものにはなりません。
これは、野生の鳥獣やイノシシなども同様に捕まえた人のものとなります。
海で釣った魚が、自分の物になるのと同じことです。
無主物に関するより詳しい事は、wikipediaの「無主物先占」を見てください。
例外もある
動かない木や花など伐採・採取すると窃盗罪。
昆虫はセーフですが、他人の山で
動かない木や山菜、花などを勝手に伐採・採取した場合は
窃盗罪が成立する可能性があるので、覚えておきましょう。
~
昆虫つながりで、トンボが逆立ちする理由は知っていますか?
・トンボが逆立ちをする理由
--
以上、他人の山で昆虫を捕まえると誰のものになる?犯罪?合法?でした。
他の昆虫・虫の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--