- ・ パセリの保存期間と保存方法
- ・ 掃除と清掃の違いとは?
- ・ なぜサッカーのユニホームの生地は光沢があるのか?その理由とは?
- ・ パスタ料理「ペペロンチーノ」は正式名称ではない!?本当の名前は?
- ・ 意外と知られていないクラーク博士のその後
- ・ お酒をチャンポンして飲むと体に悪い理由とは
- ・ 天然?人工?イクラを見分ける裏ワザ
- ・ 機内食に芋が出ないのはおならが出るからって本当?
- ・ ビジネスマンは「最近忙しい」と絶対言ってはいけない!?その理由とは
- ・ なぜ犬の定番の名前が「ポチ」なのか?その由来とは
- ・ 知っているようで知らない台風に関する雑学
- ・ 北海道と沖縄で体重を測ると重さが違う
- ・ 野球の三振はなぜ「K」なのか?意味と理由は?
- ・ 愛媛の方言「だんだん」の意味とは
鯛は左目で値段が決まる!?その理由
最終更新日:2020/10/21

鯛は左目で値段が決まることをご存知でしょうか?
左目で決まる鯛の価値
左目が綺麗なほど値段が上昇。
天然の真鯛ぐらいになると、普通でもお値段は高めですが
その中でも、左目や左側の体が綺麗だと値段が上昇し、高く取引されています。
なぜ左なのか?
画像引用元:wikipedia「鯛」
鯛を盛り付けるとき、見えるのが左側だから。
高級魚でもある鯛は、そのまま塩焼きにして食べられることが多いため
頭や尻尾まで欠けることなく出されます。
鯛を皿に盛りつけるときも、頭が左に来るように置くという盛り付けのルールがあります。
すると、皿の上で表になるのは左目がある側なので、左目や左側の体が綺麗な鯛は値段が高いのです。
--
以上、鯛は左目で値段が決まる!?その理由でした。
他の魚介類の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--