- ・ ポテトチップスは嫌がらせから生まれた!?その誕生秘話とは
- ・ 何もせずに仕事で大事な人と会ってはいけない理由
- ・ 荷札シールの天地無用とはどういう意味?
- ・ スクリュードライバーという名前の由来とは?
- ・ トンネル内の照明がオレンジ色の理由
- ・ ペットボトルを凍らせれば旅客機内に持ち込めるのか?
- ・ ペパーミントの保存期間と保存方法
- ・ マムシがマムシを噛むとどうなるのか?
- ・ 切り干し大根の開封後の保存期間と保存方法
- ・ 日本一キリスト教の教会が多い都道府県はどこ?
- ・ フォアグラは誰が始めた?飼育の由来~なぜ美味しい?
- ・ 約55年かけてゴールしたマラソン選手がいた
- ・ ウサギが人間より多い「ウサギの島」がある
- ・ インターネットが生まれた理由とは
「好きって何?」について男目線で真面目に答えてみた
最終更新日:2020/10/21

父「昔はお母さんを好きで好きで仕方なかったものだ。」
子「好きってのを具体的に説明してほしいな。」
異性を好きになるというのはどういうことか?
「愛」とも言ったりしますが、、とりあえず男が女を好きになる理由を考える。
基本は女性と過ごしたい
男は基本的には女性といっしょに過ごしたいものです。
かなり個人的な感性が入りますが、、
好みのタイプじゃなかっても、いっしょにいると嬉しいものです。
「女性がいると華やかでいいね!」と思うのが男。
遊ぶことに関しては男友達が良いですが、
「ただ過ごす」となると女性が良いですね。
よって、「いっしょに過ごしたい=好き」ではないと思う。
引っ付きたい
好きな女性には引っ付きたいのが男。
これは明らかです。
嫌いな女性や好みではない女性に引っ付こうとは思いません。
「体が目的」とも見えますが、そうではなくて引っ付きたい。
「引っ付きたい!」という気持ちが「好き」に繋がると思います。
ではなぜ引っ付きたいのか?
猫も犬も人間の子供もそうですが、動物は好きなものに引っ付きたがります。
「好きの表現」なのか、「好きがそうさせる」のか。おそらく後者。
引っ付くと欲求が満たされるので幸せです。
体目当てじゃない
男は99.9%、体を触りたい。
好きな女性に引っ付くことができ、その上に性欲を満たすとなると最高峰。
ただ、好きでなくても触りたいものなので、好きになったついでです。
「好き=体目当て」ではない。
性欲が無くなった状態でも引っ付くと幸せなものです。
この気持ちがある限り、その女性のことはずっと「好き」です。
なぜそこまでして引っ付きたいのか?
引っ付かないとわからないこともある。
人間はパートナーを見つける生き方です。
引っ付いて、本当のパートナーかを確かめる。
人間も「匂い」で好き嫌いを判断する能力があるようです。
よって、その匂いを嗅ぐために引っ付くという説もあります。
「まずは引っ付いて様子を見ろ」というプログラムがあると思います。
そのプログラムが人を好きという気持ちにさせる。
そんな仕組まれたものなので、素直に受け止めるしかないでしょう。
誰もが最高の幸せを求めている
※引用元:wikipedia「ネコ」
動物の一番の幸せは、お母さんから可愛い可愛いされることと思います。
それはもう大人になると実現は不可能。
そもそも、「親に引っ付きたい」という気持ちはプログラムで抑制されています。
その幸せをもう一度!と、代替として異性から可愛い可愛いされる道を歩む。
「理想の異性に引っ付くのが最高の幸せ」、それが「好き」という気持ち。
・・・と、ということで、男は女性が引っ付くと喜びます。
どんどん引っ付きましょう。でも責任は取れません。
引っ付くのは、いっしょに食事をすると良いようです。
食事をすると仲良くなれる理由は?
--
以上、「好きって何?」について男目線で真面目に答えてみたでした。
--