- ・ 誰でも弾ける!?「史上最も静かな曲」
- ・ 劇薬と毒薬はどちらがより危険?
- ・ 部屋の天井にある羽の正体とは
- ・ 夜空に輝く星は何個まで見ることが出来るのか?
- ・ 塩豆の周りについている「白い」のは何?
- ・ 250年後に作られた新日本三景とは?
- ・ 硬貨投入口に縦と横があるのはなぜ?その違いとは
- ・ アリの巣はなぜ雨の日でも大丈夫なのか?
- ・ 「夫婦ってなんだろう?」と思った時に読む夫目線の記事
- ・ ニュースで聞く重傷や軽傷の違い
- ・ 鼻をかみすぎて痛い!高級ティッシュを使わない対策を紹介
- ・ 切り干し大根の開封後の保存期間と保存方法
- ・ イルカがジャンプするのはなぜ?
- ・ てんてこ舞いとはどんな踊り?
電気ウナギは食べることができるのか?
最終更新日:2020/10/21

※wikipedia「電気ウナギ」より引用&文字入れ
「電気ウナギって美味しそう~!」
また水族館で日本人が言ってるよ、と。
タイを見てもブリを見ても美味しそうって、スーパーの魚コーナーにでも行ってろ!
・・・とイワシさんが言っていました。
電気ウナギは食べられるのか?
毒はないので食べられます。
い、いや、そういうことじゃなくて、言いたいことわかるでしょ!
・・・とお叱りを受けましたが、、
そんなこと言われても、
食べたこともなければ、現地の人も食べないそうだし。
そういえば、イッテQで食べてましたね。
こちら→「電気うなぎのかば焼きっておいしいの?」
※上記イッテQより引用。
ほぼ脂肪なので、ほんの少ししか食べられないと思いますが、
そこそこ美味しいようです。
ただ、難点はやはり・・
捕獲が難しく、食用に向いていない。
まぁ、普通のウナギと違い捕獲がかなり大変なようなので、
そこまでして食べる価値は無さそうです。
普通のウナギが絶滅すると電気ウナギに目を付ける人がいるかもしれない。
そして、
「電気の無い電気ウナギを生み出しました!」
「無電気ウナギ!これぞ究極のエコです!!!」
・・・イワシの蒲焼きでも食べておきましょう。
ちなみ、どこに生息している?
南アメリカのアマゾン川・オリノコ川に生息しています。
さすがアマゾン、生物が強力です。
ちなみに、親戚みたいな「デンキナマズ」はアフリカに住んでいます。
アマゾンのウナギ、アフリカのナマズと覚えておきましょう。
ちなみに、なぜ電気ウナギ自身は感電しないのか?
それについはこちらに書きました。
電気ウナギが感電しない理由とは?
--
以上、電気ウナギは食べることができるのか?でした。
他の魚介類の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--