- ・ 日清焼きそばの「U.F.O」の名前の意味とは?
- ・ アメリカの大統領選挙を11月の第一火曜日に行う理由とは?
- ・ 飛行機雲はなぜできる?でき方の原理を知ろう!
- ・ 車のバック走行に制限速度はあるのか?
- ・ 正月に寝込むと5月も病気になると言われている理由
- ・ 名刺はなぜ名紙ではないの?その由来とは
- ・ 元々「いち、に、さん(1,2,3)」の読み方は日本古来のものではない!?その理由
- ・ 見ると美しい「オーロラ」の正体とは?
- ・ 紅茶にレモンを入れると変色する
- ・ 鳥インフルエンザとは何なのか?
- ・ ホタルの光には方言がある!?発光時間が違った!
- ・ ポン酢の「ポン」はオランダの飲み物から来ている
- ・ マーガリンやドレッシングが出るあの容器の名前とは?
- ・ 宇宙服を着ないで宇宙に出るとどうなるのか?
日本出身なのは1人だけ!七福神の出身地はどこ?
最終更新日:2020/10/21

七福神とは、福をもたらすとして縁起の良い神々として日本で信仰されている七柱の神のことですが
七福神の出身は日本出身ではない神様も居ることをご存知でしょうか?
日本出身は誰?
日本生まれの神様は恵比寿の1人だけ。
七福神がいる中で日本生まれの神様は、商売繁盛のご利益で人気のある恵比寿で
恵比寿は日本の唯一の神様(神道)なのです。
その他の七福神は日本出身ではありません。
他の神様の出身はどこなのか?
その他の神様の出身地は次のようになっています。
・大黒天:インドの神様(ヒンドゥー教)
・毘沙門天:インドの神様(ヒンドゥー教)
・弁才天(弁財天):インドの神様(ヒンドゥー教)
・福禄寿:中国(道教)
・寿老人:中国(道教)
・布袋:中国(仏教)
このように、日本出身の恵比寿を除くと
インドや中国が出身地となっています。
~
ちなみに、達磨が赤い色をしているのはなぜなのか知っていますか?
・達磨(だるま)が赤い色をしている意味とは
--
以上、日本出身なのは1人だけ!七福神の出身地はどこ?でした。
他の地域・社会の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--