- ・ ラッパの先端の形状が広がるような形をしている理由とは
- ・ 静かな場所でも安心!最も効果的なくしゃみの対処法
- ・ なぜサングラスは目に悪いと言われているのか?安物や黒が特にダメな理由とは?
- ・ ホワイトハウスの名前の由来とは
- ・ 初雪?終雪?夏に雪が降った場合の呼び方
- ・ ファミリーコンピュータ(ファミコン)の色を赤と白にした理由とは?
- ・ あてずっぽうの意味と語源とは?
- ・ なぜ太平洋は「太」で大西洋は「大」なのか?
- ・ 砂糖を食べないアリが身近にいるので注意
- ・ 高速道路1キロを建設するのにかかる費用はいくらなのか?
- ・ 将棋の「王将」と「玉将」を区別した人物とは?
- ・ モルモットが実験動物になる理由とは
- ・ 緊急電話番号が119や110の理由とは?
- ・ ポテトチップスは嫌がらせから生まれた!?その誕生秘話とは
イタリア料理「カルパッチョ」の由来とは?
最終更新日:2020/10/21

イタリア料理の一つである「カルパッチョ」
その「カルパッチョ」とはどこから由来したのでしょうか?
そもそもカルパッチョとは?
生の牛ヒレ肉に、ホワイトソースをかけた料理。
カルパッチョとは、生のヒレ肉にマヨネーズやマスタードを混ぜたホワイトソース
もしくは、チーズをかけた料理のことを言います。
名前の由来
店の常連客の伯爵夫人が食事制限を言い渡されていたから。
名前の由来は諸説ありますが、一説ではベネチアの有名店「ハリーズ・バー」という店で
初代オーナーの「ジョゼッペ・チプリアーニ」が、1950年に考えた料理とされています。
その店の常連客でもあった伯爵夫人が、医師から食事制限を言い渡されていたので
彼女のために、低カロリーの特別メニューとして作ったのが「カルパッチョ」でした。
店のオーナーが特別メニューを作るときに思い浮かんだ人物
画像引用元:wikipedia「ヴィットーレ・カルパッチョ」
ルネサンス期の画家「ヴィットーレ・カルパッチョ」
伯爵夫人のための特別メニューを作る際に店のオーナーが頭に思い浮かんだのは
「聖ウルスラ物語」として知られている、ルネサンス期の画家だった「ヴィットーレ・カルパッチョ」でした。
そこで作られた料理は「ビーフ・カルパッチョ」と命名されました。
~
料理つながりで「ペペロンチーノ」という料理がありますが、その名前は正式名所ではない事を知っていますか?
・パスタ料理「ペペロンチーノ」は正式名称ではない!?
--
以上、イタリア料理「カルパッチョ」の由来とは?でした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--