- ・ はちみつが白く固まる理由とは
- ・ 駅で聞こえてくるピンポンという音の正体
- ・ 弱冠とは何歳のことを言うのか?
- ・ 豆板醤の原料となる「豆」は大豆ではない!?
- ・ なぜエレベーターの中で階数の表示ランプを見てしまうのか?
- ・ 世界一危険な鳥!?「ヒクイドリ」ってどんな鳥?逃げる方法は?
- ・ パスタ料理「ペペロンチーノ」は正式名称ではない!?本当の名前は?
- ・ 川の水が流れ込んでも海水が薄くならない理由
- ・ コーヒー豆の種類による味の違いを知る一番良い方法
- ・ 足元を見るの意味と語源とは
- ・ 関の山の意味と語源とは
- ・ フォアグラは誰が始めた?飼育の由来~なぜ美味しい?
- ・ なぜ日本の道路は左側通行?その理由
- ・ 梨の品種「二十世紀」はゴミ捨て場から拾われた
なぜラーメンの麺は黄色いのか?
最終更新日:2020/10/21

ラーメンを食べている時、
ラーメンの麺が黄色いのか気になったことはないでしょうか?
なぜ黄色いのか?
鹹水(かんすい)の働きによるもの。
ラーメンの麺が黄色くなるのは、小麦粉の中の色素と鹹水と呼ばれる
中華麺などの製造で使うアルカリ塩水溶液が反応して、麺が黄色く発色するからです。
また、鹹水によって黄色くなりますが、
天然の着色料も使って美味しく見せたりなど工夫もされているようです。
縮れているラーメンの麺
麺が縮れているのも鹹水による影響。
鹹水と小麦粉のグルテンが合わさることで、麺が縮れます。
これによって、あのラーメン独特のコシや弾力が生まれています。
--
以上、なぜラーメンの麺は黄色いのか?
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--