- ・ 宇宙でおならをするとどうなるのか?
- ・ うどんをこねるのに塩が必要な理由
- ・ 缶コーヒーのブラックはなぜ不味いのか?の答え
- ・ モスバーガーは毎日実質5%オフにできる
- ・ 月の昼と夜の温度ってどのくらいなのか?
- ・ 「じゃがりこ」の名前の由来とは
- ・ スキー場のリフトはいくらする?その値段とは
- ・ 妖怪と幽霊、お化けの違いとは
- ・ ちやほやの意味と語源とは
- ・ 男性と女性の血液の量は違う!?
- ・ なぜトンカツに千切りキャベツが添えられるの?
- ・ 畳の合わせ目に寝ると風邪をひく
- ・ 卵を産む哺乳類が存在する!?その変わった生態とは
- ・ サンマを綺麗に焼く裏ワザ
なぜラーメンの麺は黄色いのか?
最終更新日:2020/10/21

ラーメンを食べている時、
ラーメンの麺が黄色いのか気になったことはないでしょうか?
なぜ黄色いのか?
鹹水(かんすい)の働きによるもの。
ラーメンの麺が黄色くなるのは、小麦粉の中の色素と鹹水と呼ばれる
中華麺などの製造で使うアルカリ塩水溶液が反応して、麺が黄色く発色するからです。
また、鹹水によって黄色くなりますが、
天然の着色料も使って美味しく見せたりなど工夫もされているようです。
縮れているラーメンの麺
麺が縮れているのも鹹水による影響。
鹹水と小麦粉のグルテンが合わさることで、麺が縮れます。
これによって、あのラーメン独特のコシや弾力が生まれています。
--
以上、なぜラーメンの麺は黄色いのか?
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--