- ・ シルエットの意味や語源とは
- ・ モンドセレクション受賞=美味いなのか?
- ・ 営業マンがじゃべりすぎるのはNG!?その理由とは
- ・ ローズマリーの保存期間と保存方法
- ・ 日本の森林の割合は世界と比べてどのくらい?また一番多い都道府県とは
- ・ 鳥インフルエンザとは何なのか?
- ・ なぜ?隅田川花火大会が行われるようになった理由とは
- ・ ルビを振るの意味や語源とは
- ・ iPS細胞はなぜiだけ小文字なのか?その理由
- ・ なぜかまぼこに板がついている?その理由とは
- ・ 紅一点の由来となった花とは?
- ・ 自動販売機に野菜ジュースがあまり置かれてない理由
- ・ セミの幼虫が土から出てくるのは朝?夜?
- ・ ロート製薬の「ロート」の意味とは
なぜラーメンの麺は黄色いのか?
最終更新日:2020/10/21

ラーメンを食べている時、
ラーメンの麺が黄色いのか気になったことはないでしょうか?
なぜ黄色いのか?
鹹水(かんすい)の働きによるもの。
ラーメンの麺が黄色くなるのは、小麦粉の中の色素と鹹水と呼ばれる
中華麺などの製造で使うアルカリ塩水溶液が反応して、麺が黄色く発色するからです。
また、鹹水によって黄色くなりますが、
天然の着色料も使って美味しく見せたりなど工夫もされているようです。
縮れているラーメンの麺
麺が縮れているのも鹹水による影響。
鹹水と小麦粉のグルテンが合わさることで、麺が縮れます。
これによって、あのラーメン独特のコシや弾力が生まれています。
--
以上、なぜラーメンの麺は黄色いのか?
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--