- ・ 真実の口の本来の製作理由
- ・ モツとホルモンの違いとは?
- ・ なぜ犬はボール遊びが好きなのか?
- ・ なぜ?プードルを独特のカットにする意味とは?
- ・ なぜ鏡餅を刃物で切ってはいけない?その理由
- ・ 相撲力士のまわしはいくら?その値段とは
- ・ パンダの尻尾を黒にしているキャラクターが多すぎる
- ・ 無料ブログサービスのデメリットとメリットの答え方
- ・ Bluetooth(ブルートゥース)の名前の由来って何?
- ・ 猫舌なのは猫だけではない。猫舌の由来とは?
- ・ 相手が打った数字がわかる電卓を使った数字マジック
- ・ 胡散臭いの意味と語源とは
- ・ 本物もある!弁当に入っている緑のギザギザの名前とは?
- ・ カーブミラーは1本いくらする?その値段とは
ダーツボードはなぜあのようなデザイン?由来でかなり納得。
最終更新日:2020/10/21
ダーツとは、小さな矢を投げて得点を競う競技の事ですが、
その的である「ダーツボード」は細かく特典が決まっています。
では、このダーツボードの由来は何なのか、ご存知でしょうか?
元祖ダーツボードは何?
元々はワインの樽の底に矢を投げたのが始まり。
14世紀の百年戦争の最中、酒場でイギリス兵が
空になったワインの樽の底をめがけて、矢を投げたのが始まりとされています。
ワインの樽から・・・
ワインの樽に代わり、丸太を切ったものが使われる。
ワインの樽の底から、やがて丸太を切ったものがダーツの的として使われ始めます。
丸太には、年輪があるのでそのラインを利用して、得点が決められるようになりました。
的として長く使っていた丸太が・・・
長く使っていた丸太がひび割れてきた。
最初は、年輪のラインを利用して得点を決めていましたが、
その丸太が長く使っていたため、ひび割れてきました。
このひび割れが出来たことで、
その亀裂に応じて得点がより細分化され、現在のダーツボードのデザインになったのです。
~
ちなみに、「やにわに」という言葉の語源は矢が関係しているのは知っていますか?
・やにわにの意味と語源とは
--
以上、ダーツボードはなぜあのようなデザイン?由来でかなり納得。でした。
他のスポーツの雑学
他の雑学(ランダム表示)
--