- ・ 元々「いち、に、さん(1,2,3)」の読み方は日本古来のものではない!?その理由
- ・ ポテトチップス1袋にはジャガイモが何個入っているのか?
- ・ 鯱張るの意味と語源とは
- ・ 大文字焼きはなぜ「大」の字なのか?
- ・ 食卓のナイフの刃先が丸い理由とは
- ・ 「引っ張りだこ」の言葉の由来とは
- ・ 「秋ナスは嫁に食わすな」はなぜ?正しい意味・由来を知ろう
- ・ なぜ雷が鳴ったらへそを隠すのか?その理由
- ・ 鯖寿司が京都名物になっている理由
- ・ スウェーデンでは1本のマッチで3本の煙草に火をつけてはいけない
- ・ 打ち上げ花火1発の値段っていくら?
- ・ 「虹」はなぜ「虫へんに工」なのか?
- ・ 葛根湯は飲むタイミングと飲む人の相性が違うと効果がない!?
- ・ 虎の巻の意味とは
ソフトボールのボールはなぜ大きい?理由が意外!
最終更新日:2020/10/21
ソフトボールは、野球と比べてボールが大きいです。
では、ソフトボールが野球より大きなボールを使っている理由とは何なのでしょうか?
ソフトボールがあの大きさの理由

ソフトボールの大きさはボクシングのグローブの大きさから来ている。
ソフトボールの大きさは約30センチほど。
実はボクシングのグローブの大きさと関係があり、そのソフトボールが誕生したことと関係があります。
ソフトボールの誕生したきっかけとは

ボクシンググローブを箒(ほうき)で打ち返したことがきっかけ。
ソフトボールが大きいボールなのは「とある逸話」があります。
1887年のアメリカのハーバード大学とエール大学の間でフットボールの試合が行われていました。
その結果、エール大学が勝利しましたが、喜んだエール大学のOBが
たまたま近くに置いてあったボクシングのグローブを、ハーバード大学のOBに投げつけたところ
箒で打ち返されたことがきっかけで、ハーバード大学のジョージ・ハンコックがグローブの代わりに使う競技を考案してソフトボールが誕生したとされています。
ボールの色

黄色ボールは国際大会などで使われる公認球。
ソフトボールの色は、白が一般的ですが、
国際大会などで使われるのは、黄色いボールで縫い目の糸は赤になっています。
これは、2002年より使用されるようになりました。
~
ボールはボールでも、ラグビーボールがあのような形をしている理由が何か知っていますか?
・ラグビーボールはなぜあのような形なのか?その理由とは
--
以上、ソフトボールのボールはなぜ大きい?理由が意外!でした。
他のスポーツの雑学
他の雑学(ランダム表示)
--













