- ・ 起点と基点の違いとは?
- ・ 上司が自信のない振る舞いをするのはNG!?その理由
- ・ 緑茶や紅茶など葉の保存期間と保存方法
- ・ パフェとサンデーの違いとは
- ・ ミョウガを食べると物忘れが激しくなる?
- ・ なぜあくびをすると涙が出るのか?量の多い少ないの違いは?
- ・ 牛乳パックの容積が中の牛乳よりも小さい理由
- ・ 天気予報の「177」元はあの内閣総理大臣の電話番号
- ・ かぼちゃの名前の由来とは?
- ・ サングラスは裁判官がかけるものだった?!
- ・ 五円玉の穴の周りにあるギザギザは何を表している?
- ・ アメリカのリンカーン大統領が髭を生やした理由
- ・ なぜカレーの容器が不思議な形をしているのか?
- ・ 桜島大根はなぜ大きい?その理由とは
スキー場のリフトはいくらする?その値段とは
最終更新日:2020/10/21

冬のシーズンになると、スキー客が多くなり、
雪山から一気に滑り始めます。
その時にリフトを何回も往復する事でしょう。
では、そのリフトは1基いくらなのでしょうか?
1基いくらする?
1基あたり1~2億円ほど。
スキーのゴンドラ・リフトは、実は1基あたり1~2億円ほどかかっています。
また、スキー場にはそのリフトが何基もついています。
となれば、スキー場には何十億という金額が投じられているのです。
チケットがそれなりに高いのも
リフトの高額な建造費の回収に必要だから。
スキー場のゴンドラ・リフトの料金は大人で1日6000円ほど。
6時間券で5000円ほど必要になります。
スキーのリフトを利用するだけで「高い」と感じた人も居ると思いますが、
スキー場の建造費も莫大なため、致し方なく
このような高額な利用料金になってしまうのです。
実際に、スキー場の経営は非常に厳しい状況で
ピーク時と比べると現在は集客が少なめです。
なので、運用に必要な資金を工面することが難しいため
なおさら利用料金は高くなっているのです。
~
建造費といえば、高速道路1キロを建設するのに必要な費用はいくらぐらいなのか知っていますか?
・高速道路1キロを建設するのにかかる費用はいくらなのか?
--
以上、スキー場のリフトはいくらする?その値段とはでした。
他の乗り物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--