- ・ 自販機を設置する場所を探すアルバイトがある
- ・ イオンで買い物する人が持っていないと情弱となるカードとは?
- ・ 猫は健康でも好きな餌を食べない時がある。
- ・ 座高を測定するのは歴史的理由があった!?測る意味と由来とは?
- ・ オシドリの夫婦は仲があまり良くない!?
- ・ 中古のゴルフクラブの値段はどう決まっている?
- ・ 水族館でスルメイカを見かけない理由
- ・ ぶっきらぼうの意味と語源とは
- ・ 市販薬が15歳以上を成人としている理由とは
- ・ ペプシコーラの「ペプシ」とは何なのか?
- ・ ペリーが来航したとき何語で喋った?
- ・ なぜ日本の道路は左側通行?その理由
- ・ なぜカラスの死骸をあまり見かけないのか?
- ・ トローチに穴があいている理由とは
ドイツにある「白いビール」とは?
最終更新日:2020/10/21
ドイツには「白いビール」と呼ばれる飲み物があるようです。
では「白いビール」とは一体、どんな飲み物なのでしょうか?
白いビールとは?

画像引用元:wikipedia「ペルリーナー・ヴァイセ」
「ペルリーナー・ヴァイセ」というビール。
白いビールこと「ペルリーナー・ヴァイセ」は、ドイツの首都ベルリンの白いビールを意味しています。
このビールは1800年代後半から作られている伝統の味のビールで、酸味があまり澄んでいないアルコール度3%のビールです。
また、このビールの原料が少し変わっています。
原料

小麦麦芽が使われている。
ビールの原料と言えば大麦の麦芽ですが、このビールはバイエルン地方特産の小麦の麦芽が使われています。
また、一次発酵の後に乳酸菌が混ぜられるのが特徴で、これにより乳白色を帯びた泡のきめ細かいビールになるのです。
そのまま飲むのではなく・・・

ラズベリーやチェリーなどのシロップを入れる。
この白ビール、そのまま飲まれることは少なく
ラズベリーやチェリーなどの果物のシロップを入れて、甘いカクテルのように飲まれるのが一般的のようです。
この白いビールを作る醸造所はわずか2つとなっているため、EU内で原産地名称保護を受けており、
ベルリンで醸造されるビールのみが、ベルリーナー・ヴァイセと言う名前を名乗ることができるようになっています。
また、同様のスタイルのビールがアメリカやカナダでも販売されておりますが、これらの醸造所はウァイス(Weisse)のラベルで販売を行っているようです。
~
ちなみに、ビール瓶はなぜ茶色なのか知っていますか?
・ビール瓶はなぜ茶色なのか?その理由
--
以上、ドイツにある「白いビール」とは?でした。
他の飲み物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--














