- ・ なぜ猫の定番の名前が「タマ」なのか?
- ・ 干した布団の匂いの正体とは?
- ・ スリッパの意外な発祥地とその語源
- ・ 腐っても食べられるのか?「腐っても鯛」の言葉の真相
- ・ 缶の開けるところの名前を知ろう
- ・ ニンニクの芽は芽の部分ではない
- ・ 草むらに近づくと「青臭い」においがする理由
- ・ 牡蠣はなぜ「オス」の漢字が?由来と意味を解説
- ・ モグラは小食ではなく大食い?!その理由とは
- ・ ペットボトルの「ペット」とはどういう意味?その名前の由来
- ・ グレープフルーツはなぜ「グレープ」と言う名前が付いている?
- ・ エノキタケはなぜ白いのか?
- ・ ブログで稼ぐ「アフィリエイト」を子供に説明する内容
- ・ 7つの県しかないのになぜ九州?
牛乳パックの容積が中の牛乳よりも小さい理由
最終更新日:2020/10/21

牛乳が入っている紙製で出来た容器のことを牛乳パックと呼んでいますが、
その牛乳パックの容積は、中の牛乳よりも小さいことをご存知でしょうか?
牛乳パックの容積
牛乳パックの容積は約950mlほど。
牛乳パックのおおよその寸法(内寸)は70ミリ×70ミリ×194ミリで
これを計算すると、950.6mlとなるので1リットルもありません。
では、なぜ1リットル入れることができるのでしょうか?
1リットル入れることができる理由
牛乳を入れると牛乳パックの内壁に圧力がかかり膨らむから。
牛乳パックに牛乳を入れた場合、内壁に圧力がかかり側面部が膨らみます。
そうなると、正方形だった形が少し円形に近づこうとして容積が増えるため
1リットルの牛乳を入れることができるのです。
--
以上、牛乳パックの容積が中の牛乳よりも小さい理由でした。
他の飲み物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--