- ・ 流行色はどうやって決まっているのか?
- ・ なぜ野菜を食べない?肉食動物は肉だけ食べて健康な理由とは
- ・ 世界で一番人命を奪っている生物とは
- ・ ビーチバレー雑学!バレーボールの違いとは?なぜビキニが減った?
- ・ 地図はなぜ上が北なのか?その理由
- ・ 冷たい物を食べたときのキーンとする頭痛の名前とその対処法
- ・ 船の名前にはなぜ××丸と名前を付けるのか?
- ・ ホタテガイは目がたくさんある?
- ・ トライアスロンが誕生した理由とは
- ・ ビジネスマンは「最近忙しい」と絶対言ってはいけない!?その理由とは
- ・ 今と昔、タマネギが炒める時間が短いのはどっち?
- ・ 世界初の「パーマ」はどのくらいの時間かかったのか?
- ・ 海はなぜ青い?その理由
- ・ なぜ、天王星や海王星には「王」の字がついているのか?
ワインの瓶の底はなぜへこんでいる?
最終更新日:2020/10/21

ワインの瓶の裏を見てみると底がへこんでいるものが多く見られます。
なぜワインの瓶はへこんでいるのでしょうか?
底がへこんでいる理由
画像引用元:wikipedia「ワインボトル」
長期間熟成されたワインの澱を防ぐため。
澱(おり)
1、タンニン
2、ポリフェノール
3、酒石
など
ワインの製造過程でもこの澱は出ますが、ワインの瓶に入れた後も長い間熟成されるので澱が出てきます。
ワイン瓶の上げ底はこの澱を外に流れにくくするため綺麗なワインを注ぐことができるのです。
澱を飲んでも大丈夫?
画像引用元:http://shopping.geocities.jp
澱は飲んでも体に影響はない。
澱を飲んでしまうと体に影響はありませんが、酸味・苦み・ざらつきがあるので、せっかくのワインの味を楽しむことができなくなります。
また、この澱のおかげでワインの余分な渋さをかき集めてくれるので、ワインの旨み成分を出すには欠かせない物です。
ワインには赤ワインと白ワインありますが、どちらにも澱はあります。
--
以上、ワインの瓶の底はなぜへこんでいる?でした。
他の飲み物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--