- ・ かきいれどきの「かきいれ」の意味と語源とは
- ・ 生ハムはなぜ塩辛いのか?その理由
- ・ 世界一長い昆虫は何?
- ・ 塩梅(あんばい)の意味と語源とは
- ・ なぜ焼売(シュウマイ)にグリーンピースが乗っているのか?
- ・ 深海魚はなぜ水圧に潰れないのか?という考え方が間違っている理由
- ・ なぜズボン履く時に片足立ちをするのか?その理由とは
- ・ 飛行機の燃料はガソリンではなく灯油!?その理由とは?
- ・ ドイツにある「白いビール」とは?
- ・ 風力発電の羽根の枚数が3枚の理由
- ・ 目から鱗が落ちるの意味と語源とは
- ・ 熱気球は一式はいくらする?その値段とは
- ・ 座高を測定するのは歴史的理由があった!?測る意味と由来とは?
- ・ 逆鱗に触れるの意味と語源とは
サイコロの1が赤く塗られている理由
最終更新日:2020/10/21

サイコロの1が赤く塗られていることに気づいたことはないでしょうか?
なぜ塗られているのでしょうか?
1が赤く塗られている理由
赤く塗ったら大ヒットしたから。
なぜ1だけ赤く塗られているのか?この理由は諸説あり不明確ですが、
1説には1926年(大正15年)に和歌山のサイコロ製造業者が、1の目を日の丸に見立て赤く塗ったところ大ヒットしたことから
赤く塗られるようになったのではないかと言われています。
また、1が赤く塗られているのは日本だけで、外国のサイコロの1は黒です。
サイコロは人類最初の・・・
サイコロは人類最初のギャンブル道具。
日本では「半丁博打」や「チンチロリン」などで使われていたギャンブル道具の一つですが
実はこのサイコロは人類で最初のギャンブル道具でもあります。
--
以上、サイコロの1が赤く塗られている理由でした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--