- ・ カツオはなぜ魚へんに「堅」なのか?
- ・ 瓶の蓋(キャップ)のギザギザはなぜ同じデザイン?
- ・ 信号機の電気代を払うのは国ではない
- ・ 何もせずに仕事で大事な人と会ってはいけない理由
- ・ ソフトボールのボールはなぜ大きい?理由が意外!
- ・ Bluetooth(ブルートゥース)の名前の由来って何?
- ・ 木陰が涼しい理由とは
- ・ なぜ豆腐は「奴」と言う?その由来とは
- ・ ポンコツの意味とは?その語源
- ・ 飼い猫のオスとメスを顔で見分けるのが不可能な理由
- ・ カジノに使われるルーレットを作った人物とは?
- ・ 瀬戸際の意味や語源とは
- ・ オリンピックでテロが起きたことがある
- ・ ウサギが人間より多い「ウサギの島」がある
海水には金が含まれている?!
最終更新日:2020/10/21

海水は1リットル辺りに約30グラムほどの塩が含まれていますが
その海水には金が含まれているのを知っていますか?
海水に金
海にはいろんな元素が溶け込んでいる。
現在、約100種類ほどの元素が公認されています。
そして、そのほとんどが海水に含まれており、金もその一つなのです。
世界の海水全体では、約50億トンの金があると言われています。
なぜ取り出さない?
金を海から取り出しても採算が合わないから。
海全体に約50億トンの金があれば、誰もが取りたいと思うはずですが
取り出さない理由としては金を海から取り出したとしても採算が合わないからなのです。
ドイツでは実際に試したことがあるらしく、その時は100万トン海水から0.5グラムしか取れなかったようです。
また、日本では東京ドーム4~5杯分の海水から1グラムの金しか取れなかったようです。
少ししか金が取れないため、海から金を取り出そうとはしないのです。
--
以上、海水には金が含まれている?!でした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--