- ・ なぜビールの大瓶は633mlと中途半端なのか?
- ・ タラバガニはカニじゃない?タラバガニ雑学
- ・ 夏バテは夏の時期の症状ではない?!その理由と対策・予防とは?
- ・ 鯉(コイ)に歯はどこにある?歯の場所とは
- ・ なぜ飛行機は左側のドアから搭乗するのか?
- ・ 「若さってなんだ?」と子供に聞かれたら答えたいこと
- ・ 小学校のグラウンドにある鉄棒の値段とは
- ・ 人脈づくりで注意するべき事とは?
- ・ なぜ大勢の前だと自分の意見が言えなくなる?その心理的理由とは
- ・ 宇宙では身長が伸びるのはなぜ?
- ・ なぜカレーの容器が不思議な形をしているのか?
- ・ 日本は世界一ゴミを出す国!?その理由とは
- ・ オリンピックの陸上でも公認記録にならない場合がある
- ・ シリアル食品の「シリアル」とはどういう意味?
海水には金が含まれている?!
最終更新日:2020/10/21

海水は1リットル辺りに約30グラムほどの塩が含まれていますが
その海水には金が含まれているのを知っていますか?
海水に金
海にはいろんな元素が溶け込んでいる。
現在、約100種類ほどの元素が公認されています。
そして、そのほとんどが海水に含まれており、金もその一つなのです。
世界の海水全体では、約50億トンの金があると言われています。
なぜ取り出さない?
金を海から取り出しても採算が合わないから。
海全体に約50億トンの金があれば、誰もが取りたいと思うはずですが
取り出さない理由としては金を海から取り出したとしても採算が合わないからなのです。
ドイツでは実際に試したことがあるらしく、その時は100万トン海水から0.5グラムしか取れなかったようです。
また、日本では東京ドーム4~5杯分の海水から1グラムの金しか取れなかったようです。
少ししか金が取れないため、海から金を取り出そうとはしないのです。
--
以上、海水には金が含まれている?!でした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--