- ・ ルビを振るの意味や語源とは
- ・ キラキラネームをつけた元祖は明治の文豪だった?!
- ・ パラシュートの頂上に穴が開いている理由
- ・ ワインの瓶の底はなぜへこんでいる?
- ・ 窓に貼っている赤い三角マークの正体
- ・ イタリア料理「カルパッチョ」の由来とは?
- ・ 鯉(コイ)に歯はどこにある?歯の場所とは
- ・ カラスの鳴き声が不吉と言われる理由と、夜に鳴く意味とは?
- ・ 金字塔とはどんな塔なのか?
- ・ 相手が打った数字がわかる電卓を使った数字マジック
- ・ ポンコツの意味とは?その語源
- ・ 上司が自信のない振る舞いをするのはNG!?その理由
- ・ マーガリンやドレッシングが出るあの容器の名前とは?
- ・ サッカー場やゴルフ場の芝はなぜ縞模様に見える?理由はちゃんとある!
急須の蓋の穴はなぜ付いている?その理由とは
最終更新日:2020/10/21

急須の蓋には小さな穴が開いていると思いますが
なぜ付いているのでしょう?
蓋の穴の正体とは?
穴を開けることでお茶を注ぎやすくしている。
急須の蓋に穴が開いていないと、中のお茶が出にくいので穴を開けています。
また、醤油を入れる容器にも小さな穴が開いていると思いますが
あれも急須と同じく出しやすくするために穴が開いているのです。
急須の口のビニールはなぜ付いている?
画像引用元:http://www.ochakin.co.jp
輸送中に急須の口が割れないようにするための保護カバー。
急須の口に付いているビニールは、付けたまま使っている人が多いが
実は急須を輸送するときの保護カバーなのです。
長期間付けたままだと雑菌が繁殖するので、急須を使うときはビニールを取った方が良いです。
--
以上、急須の蓋の穴はなぜ付いている?その理由とはでした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--