- ・ くだを巻くの意味と語源とは
- ・ 「指切りげんまん」の本来の意味とは
- ・ 超弩級の意味や語源とは
- ・ 断腸の思いの由来となった猿
- ・ ドイツの国歌が3番だけしか歌われない理由
- ・ Suicaユーザーが持っていないと情弱と言われるカードとは
- ・ パトカーも制限速度を違反すれば捕まる!?緊急走行時の上限とは?
- ・ 毛嫌いの毛は何の毛なのか
- ・ なぜイスラム教は「禁酒」になったのか?
- ・ ティッシュペーパーをトイレに流してはいけない理由
- ・ 自動車教習所の路上教習での事故は誰の責任になる?
- ・ 新幹線でガタンゴトンと音がしない理由
- ・ べそをかくの意味と語源とは
- ・ レストランという名の料理が存在した
三角定規に穴が開けられている理由とは
最終更新日:2020/10/21
学校で三角定規を使う時に、穴が開いているのを見たことあると思います。
では、なぜ穴を開けているのでしょうか?
なぜ空いているの?
三角定規に穴があけられている理由は諸説ありますが、次のような理由が挙げられます。
1、紙にしっかりと固定するため。
2、定規と紙の間の空気を抜くため。
3、温度変化による変形を防ぐため。
4、定規をとりやすくするため。
主にこのような役割があるとされています。
しかし、変形がどの程度効果があるのか、金属製でも三角定規に穴が開いているなど
納得いかない部分もあります。
三角定規の固定方法
中央の穴から指でしっかり固定する。
三角定規は直線定規と違い線を引くと、ずれやすいです。
なので、上から押さえただけでは不安定な事から、
中央の穴から、指でしっかり固定する必要があるのです。
なぜ丸い穴?
単にコストやひび割れ防止のため。
なぜ丸い穴なのか?それは単にコストが安いことや
角が無い方がひび割れが生じないからとされています。
また、教師が黒板で使うような大きな三角定規は
取っ手がつけられていたり、穴が角が丸みを帯びた三角形のものがあります。
~
三角形と言えば、ビルなどの大きな建物の窓に赤い三角のマークが付いていることがありますが
そのマークの正体は知っていますか?
--
以上、三角定規に穴が開けられている理由とはでした。
他の物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--