- ・ お茶は種類によって入れるお湯の温度が違う
- ・ 蜃気楼の意味や語源とは
- ・ グレープフルーツはなぜ「グレープ」と言う名前が付いている?
- ・ 「人生って何?」に動物として人間として多分正論を答える
- ・ クレジットカードを申し込む時に知っておきたい雑学5つ
- ・ サラダ味とはどんな味なのか?
- ・ お弁当に入っている魚の形をした容器の名前とは
- ・ 「アリとキリギリス」はもともとキリギリスではない!?
- ・ おじゃんの意味と語源とは
- ・ カタツムリは生まれたとき(赤ちゃん)は殻を持っているのか?
- ・ 大昔ネクタイは防寒具だった? ネクタイの歴史
- ・ ピッチングマシンっていくらする?その値段とは
- ・ 中央アジアに「スタン」という名前が多い理由とは?どんな意味?
- ・ ニューヨークがなぜ「ビック・アップル」と呼ばれているのか?その由来
小股が切れ上がるの意味とは
最終更新日:2020/10/21

「小股の切れ上がった女性」
あまり聞かない言葉ですが
この「小股の切れ上がる女性」とはどういう意味なのでしょうか?
小股が切れ上がるとは?
スタイルの良い女性を表現した言葉。
スタイルの良さを表した言葉で使われていますが、「小股」とは何のことなのか?
これには諸説あり正確ではありませんが、一説には下腹部と太もものつけ根の
左右に走る「鼠蹊線(そけいせん)」のことを指すそうです。
現代での使われ方
小粋で艶っぽい女性に対して使われている言葉。
元々はスタイルの良さを表していましたが、それが全体の雰囲気を指すようになり
現代では小粋で、艶っぽい女を意味する言葉となったそうです。
小股の切れ上がったの類語
・セクシーな
・濃艶な
・優艶な etc.
美しくて色っぽいさまを指す「小股の切れ上がった」ですが
これら言葉も同じ類語となっています。
~
女性の美しい黒髪に対して「みどりの黒髪」と言う言葉がありますが
なぜ、緑なのか知っていますか?
・「みどりの黒髪」とは何色なのか?
--
以上、小股が切れ上がるの意味とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--