- ・ トローチに穴があいている理由とは
- ・ 「五輪」を英語で言うと?なぜ五つの輪?なぜこの色?
- ・ インスタントコーヒーの由来・歴史
- ・ にべもないの「にべ」とは何?その由来
- ・ ハチミツを1瓶作るのにミツバチは何匹必要なのか?
- ・ なぜ鮭(サケ)の鼻が曲がっている?
- ・ デパートなどに設置されているエレベーターやエスカレーターの値段はいくら?
- ・ 「みどりの窓口」はなぜ「みどり」?由来と小ネタ
- ・ 「駅から徒歩○○分」徒歩の時間はどうやって決められているのか?
- ・ 座禅で肩を叩くときの棒の名前
- ・ 腐っていないのに豆腐と呼ばれている理由
- ・ なぜ無線で了解を「ラジャー」というのか?
- ・ 指南の意味や語源とは
- ・ 九十九里浜は99里なのか?その語源と実際の長さ
小股が切れ上がるの意味とは
最終更新日:2020/10/21

「小股の切れ上がった女性」
あまり聞かない言葉ですが
この「小股の切れ上がる女性」とはどういう意味なのでしょうか?
小股が切れ上がるとは?
スタイルの良い女性を表現した言葉。
スタイルの良さを表した言葉で使われていますが、「小股」とは何のことなのか?
これには諸説あり正確ではありませんが、一説には下腹部と太もものつけ根の
左右に走る「鼠蹊線(そけいせん)」のことを指すそうです。
現代での使われ方
小粋で艶っぽい女性に対して使われている言葉。
元々はスタイルの良さを表していましたが、それが全体の雰囲気を指すようになり
現代では小粋で、艶っぽい女を意味する言葉となったそうです。
小股の切れ上がったの類語
・セクシーな
・濃艶な
・優艶な etc.
美しくて色っぽいさまを指す「小股の切れ上がった」ですが
これら言葉も同じ類語となっています。
~
女性の美しい黒髪に対して「みどりの黒髪」と言う言葉がありますが
なぜ、緑なのか知っていますか?
・「みどりの黒髪」とは何色なのか?
--
以上、小股が切れ上がるの意味とはでした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--