- ・ なぜ徹夜で疲れてくると笑いが止まらなくなる?
- ・ ペリーが来航したとき何語で喋った?
- ・ 晴れと曇りの違い(定義)とは?
- ・ 猫は健康でも好きな餌を食べない時がある。
- ・ セミの幼虫が土から出てくるのは朝?夜?
- ・ 深海魚はなぜ水圧に潰れないのか?という考え方が間違っている理由
- ・ なぜビールの大瓶は633mlと中途半端なのか?
- ・ お城に松の木が植えられている理由とは?
- ・ トイレなどで使うスッポンの本当の名前とは
- ・ 葬式に黒い服(礼服・喪服)を着だしたのは戦後から
- ・ 日本一長い・短い国道は何メートル?
- ・ 川の水が流れ込んでも海水が薄くならない理由
- ・ プロ野球のボールボーイのアルバイトの給料はいくらなのか?
- ・ 市販のホタルイカはメスばかり!?その理由とは?
みみっちいとはどういう意味?その語源
最終更新日:2020/10/21
「なんてみみっちい人なんだ!」
このような感じで言う言葉ですが、
この「みみっちい」とはどういう意味なのでしょうか?
みみっちいの意味

ケチくさく、しみったれているという意味。
「今、無職でとてもみみっちい生活をしている」や
「彼氏とデートしておごってくれると思ったら、割り勘と言われてなんてみみっちい人だと思った」などで使われます。
みみっちいの語源

「微々たる」の「微々」が転じた言葉。
「みみっちい」という言葉なので「みみ=耳」を連想しますが、全く関係ありません。
一説には「みみっちい」の「みみ」は「微々たるもの」の「微々」が転じたものではないかと言われています。
例えば「寒い(さむい)」が「さぶい」、「寂しい」が「さみしい」など、マ行とバ行の音が入れ替わることで言葉が転じることと同じで
「みみ」も「微々」と転じて、「わずか」や「小さい」という意味として用いられたのではないかとされています。
また、地方によっては「めめ」も同じ意味で使われているようです。
「みみっちい」の「ちい」の方は「ぼろっちい」など「いかにも~のように見える」という形容詞を表す語です。
これらを組み合わせ、「いかにも小さく見える」などの言葉を「みみっちい」という言葉で用いられたのではないかと言われています。
みみっちいの類語
・せこい
・卑小(ひしょう)
これら2点の言葉も、みみっちいと同じ類語となります。
~
語源関連で「ぽしゃった」という言葉の語源が何か知っていますか?
・予定がぽしゃったの「ぽしゃった」の意味と語源とは
--
以上、みみっちいとはどういう意味?その語源でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--














