- ・ 「秋ナスは嫁に食わすな」はなぜ?正しい意味・由来を知ろう
- ・ 未知のものに「x」が使われるようになった由来とは?
- ・ 社会人はパーティやイベントに積極的に行動したほうが良い理由
- ・ がむしゃらの意味と語源とは
- ・ トローチに穴があいている理由とは
- ・ ウサギの耳が大きい2つの理由・役割とは?
- ・ アタッシュケースは間違った呼び方だった!?
- ・ 燃えたお札(紙幣)は新品に交換してもらえるのか?
- ・ 逆立ちで食べても逆流しない?人間の体の仕組みとは?
- ・ 北海道と沖縄で体重を測ると重さが違う
- ・ 日本人は羊を数えても眠くならない?効果のある人とは
- ・ パンダ・ライオン・ゴリラ、動物園の動物はいくら?その値段とは
- ・ なぜあくびをすると涙が出るのか?量の多い少ないの違いは?
- ・ 魚が住んでいない川がある
やたら忙しいの「やたら」とはどんな意味?その語源
最終更新日:2020/10/21
「やたら忙しいな・・・」と言う言葉を聞いたことないでしょうか?
この「やたら」とはどんな意味なのでしょうか?
やたらの意味
「やたら」とは「秩序や節度のないさま」や「筋が通らないさま」という意味。
睡眠時間が少ない日が続いたりすると「やたら眠いな・・・」や
仕事がいつもより多いときに「今日はやたら忙しい」というように使います。
「節度を越える=度が過ぎている」という意味で考えるとわかりやすい。
辞書では「むちゃくちゃ」「むやみ」という意味も書かれてあります。
語源を知れば理解しやすい。
やたらの漢字でどう書く?
画像引用元:wikipedia「タラ」
やたらの漢字は「矢鱈」と書く。
やたらを漢字で書くと「矢鱈」と書きます。
鱈(たら)というと、魚の名前でその鱈がたくさん獲れていたことから「矢鱈」となった説もあります。
しかし、矢鱈という漢字は、字の本来の用法を無視して、代わりに当てられる「当て字」でついたものです。
なので、鱈から来たとは言い切れません。
やたらの語源とは?
画像引用元:wikipedia「雅楽」
「やたら」とは雅楽の「八多羅拍子」から来ている。
一説には雅楽のリズムの名称「八多羅拍子(やたらびょうし)」が由来とされています。
「夜多羅拍子」と書かれていることもあります。
雅楽は二拍子や四拍子で奏でられますが、
八多羅拍子は特殊で二拍子と三拍子が繰り返して演奏されるリズムです。
さらに、演奏速度も速く、普通の人にはそのリズムがとりにくく、
無秩序に演奏しているように見えるようです。
その演奏がわけもわからず混乱したとき、
「やたら拍子のように」という意味から使い始めたとされています。
~
無茶苦茶という言葉つながりで、「でたらめ」の意味と語源が何か知っていますか?
・でたらめの意味と語源とは
--
以上、やたら忙しいの「やたら」とはどんな意味?その語源でした。
--