- ・ 座布団には表裏が決まっている
- ・ 懐石料理と会席料理の違いとは
- ・ トマトケチャップの開封後の保存期間と保存方法
- ・ 跳び箱・平均台、体育で使う用具の値段とは
- ・ 犬はなぜガラクタを集めるのか?その犬の習性
- ・ シャンパンを進水式で割る理由とは
- ・ いくら?救急車1台の値段とは
- ・ 冷やかしの言葉の意味・由来とは
- ・ 初夢は本来、正月に見た夢のことではなかった
- ・ 「A5ランク=美味しい?」牛肉のランクはどのように付けているのか?
- ・ 人間は怒ると本当に頭に血が上るのか?なぜくらくらに?
- ・ 「バナナの木」と言うのは間違い。バナナは野菜?果物?
- ・ 北の海で獲れるサンマほど美味しい理由
- ・ 名刺はなぜ名紙ではないの?その由来とは
腐っても食べられるのか?「腐っても鯛」の言葉の真相
最終更新日:2020/10/21

「年老いても彼の作品はすばらしい、まさに腐っても鯛だ。」
腐っても鯛とは優れた資質や価値を持つものは多少悪い状態になっても価値がある。
痛んでいてもそれなりの値打ちがある物のことをいいますが、
「腐っても鯛」の鯛は食べることができるのでしょうか?
鯛の特徴
鯛は細菌が入りにくい魚
鯛は深水30~150mほどの近海としては深い所に生息している魚です。
海は深ければ深いほど水圧の影響を受けます。
そのため鯛は体に大きな水圧を受け鯛の肉細胞の外膜は頑丈で
身体が傷ついたとしても細菌が入りにくい構造になっているため
たとえ死んだとしても細菌が入り込みにくく腐りにくいのです。
結論
引用元:wikipedia「鯛」
鯛は「腐っても鯛」ではなく「腐りにくいからこそ鯛」
時間が経過した鯛は刺身など生で食べることは無理だとしても
よく水洗いをした後きちんと火を通せば食べることが可能。
しかし腐ってしまったら細菌の影響を受けにくい鯛でも食べることは無理です。
より安全に食べるのであれば焼いた鯛でも1~2日以内、なるべく早めに食べましょう。
--
以上、腐っても食べられるのか?腐っても鯛の言葉の真相でした。
他の言葉・漢字の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--