- ・ 粗相の意味と語源とは
- ・ 現金な奴の「現金」の意味と語源とは
- ・ お屠蘇は年上と年下どちらから飲むのか?その順番とは
- ・ 漢方薬には湯のつく文字が多いのはなぜ?
- ・ ドバト(土鳩)は正式な名前ではない
- ・ 世界一大きな花の種類は3つある
- ・ 太平洋と大西洋の漢字の意味と由来とは?
- ・ 蜃気楼の意味や語源とは
- ・ 「血が薄い」とはどういう意味?その原因とは
- ・ 野球でたまに聞く「ボーンヘッド」の意味と語源とは?
- ・ なぜ雷が鳴ったらへそを隠すのか?その理由
- ・ 工事現場の交通誘導員に従って事故が起きたら誰の責任?過失は?
- ・ なぜマングローブは海水でも成長できる?
- ・ アイスクリームに賞味期限がない?その理由
血は主食ではない!?蚊は血以外にも吸っているものとは
最終更新日:2020/10/21

夏になると、気付かないうちに血を吸ってくる蚊ですが
実は人間の血は、蚊にとっては主食ではないというのは知っていますか?
蚊の主食とは
花の蜜や草の汁、果物の汁など。
蚊の大好物は「血」と思われがちですが、
実は花の蜜や草の汁、果物の汁などが主食なのです。
これらの汁を吸うだけで、蚊は何週間も生きることが出来ます。
なぜ血を吸うのか?
蚊のメスが血を吸わないと卵を産むことが出来ないから。
蚊が人間の血を吸うのは、蚊のメスが血を吸うことで卵巣を発達させます。
そうすることでメスは卵を成熟させ産むことが可能になり、蚊を増やすことが出来るのです。
また、よく「O型は血を吸われやすい」と言われているのは
O型の血が花の蜜と似た分子構造を持っているからです。
ちなみに
血を吸うのはメスだけ。
先程書いたように、メスの蚊は血を吸うことで
必要なたんぱく質を得て卵巣を発達させます。
ということは、オスの蚊は血を吸う必要が無いのです。
そもそも、オスの蚊には人の皮膚に刺すようなくちばしを持っていません。
なので、オスの主食も同様に花や草、果物の汁を吸って生きています。
~
ちなみに、網戸から蚊が入ってくる事に不思議に思った経験はないでしょうか?
・網戸から蚊が入る理由とは?
--
以上、血は主食ではない!?蚊は血以外にも吸っているものとはでした。
他の昆虫・虫の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--