- ・ 雑学レベルのVPSとレンタルサーバーの違い解説
- ・ 追熟が必要な果物って何?
- ・ タコ焼きに「タコ」が入ってなかったら訴えてはいけない!?その理由とは
- ・ 毛嫌いの毛は何の毛なのか
- ・ 飛行機で宇宙までいけない理由
- ・ 迷惑な「スパムメール」の名前の由来とは
- ・ なぜ沢庵(たくあん)は2切れで出される?その理由とは
- ・ 競馬のメインレースを最終レースにしない理由
- ・ ゴミ収集車1台の値段っていくら?
- ・ 「A5ランク=美味しい?」牛肉のランクはどのように付けているのか?
- ・ シルエットの意味や語源とは
- ・ 世界で一番人命を奪っている生物とは
- ・ 打たない人でも知っておきたいパチスロの勝ち方の基本
- ・ 鯛は左目で値段が決まる!?その理由
眉毛のない顔を見ると怖く感じる理由
最終更新日:2020/10/21

眉毛を全部剃った顔を見ると、怖いイメージを持ちやすいです。
では、なぜ眉毛がない顔を見ると、怖く感じるのでしょうか?
眉毛の役割
眉は相手の心理状態が現れるから。
眉毛は、人が笑ったり、怒ったりなど表情を作る上で重要な役割を果たしています。
なので、人は経験的に眉に心理状態が現れることを知っています。
意識していなくても、目の前の人の眉の状態や動きを見ることで
相手の気持ちを察しているのです。
眉毛がなくなると
表情が読めなくなる。
しかし、重要な役割を果たす眉がないと、相手の表情が乏しくなってしまい
コミュニケーションを拒否しているように見えることから、怖いと感じてしまうのです。
実際にやってみよう!
人物写真の眉毛を消してみました。
<眉毛あり>
<眉毛なし>
眉毛がないと怒った顔に見えますね。
<眉毛あり>
<眉毛なし>
口元が笑っていると、眉毛がなくても笑顔に変わりはない。
<眉毛あり>
<眉毛なし>
あまり変わりがないですが、、怖いです。
<眉毛あり>
<眉毛なし>
何見てんだこらぁ って顔になりますね。
やはり、眉毛があると怒った顔に見えてしまいます。
吉本新喜劇で「眉毛どうしたん?」「ファッションや!」という定番ネタがありましたが、
ヤクザなど怖い顔を演出するには良い方法だとは思う。
女性は特に気を付けたい。
~
ちなみに、北海道の「こわい」という方言の意味は知っていますか?
・北海道の方言「こわい」の意味とは?
--
以上、眉毛のない顔を見ると怖く感じる理由でした。
他の体の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--