- ・ てるてる坊主はもともと「娘」のことだった
- ・ 「びんちょうまぐろ」とは?回転寿司と缶詰で定番の魚の正体
- ・ ガゼネタの「ガセ」の意味とは?その語源
- ・ 昔のヨーロッパはバターを食べ物以外に塗っていた
- ・ きぬぎぬの別れの意味と語源とは
- ・ なぜハロウィンでお菓子を配るのか?その理由
- ・ 3億円はどうなる!?宝くじに当たったら税金(所得税)はかかるのか?
- ・ 紙のサイズ「A判」と「B判」の違い
- ・ なぜ砂糖には賞味期限がないのか?
- ・ おけらの意味と語源とは
- ・ 川の水が流れ込んでも海水が薄くならない理由
- ・ なぜ雷が鳴ったらへそを隠すのか?その理由
- ・ なぜ?氷の結晶は透明なのに、雪は白く見える理由とは?
- ・ お屠蘇は年上と年下どちらから飲むのか?その順番とは
ヤマメとサクラマスの違いとは
最終更新日:2020/10/21
ヤマメとサクラマスはどのように違うのか、
思ったことはないでしょうか?
画像引用元:wikipedia「サクラマス」、
引用元が書いていないものは、同じ引用元になります。
どう違うの?
元は一緒の魚。
ヤマメは、一生を淡水で過ごす川魚で、成魚の体長は30cm、体重は300gほど。
一方、サクラマスは、海へ下って行った魚で、体長は70cm、体重は4㎏ほどにもなります。
この2種類は、大きさが全く違いますが、もとは全く同じ魚なのです。
海へ下ったヤマメ。
海へ下ったヤマメが成長したものがサクラマス。
海へ下っていくヤマメは「降海型」と呼ばれています。
その海に下ったヤマメは、体が銀色になってその特徴である小判型の斑点も消えてしまいます。
そして、成長したヤマメが「サクラマス」で、成魚になると生まれ故郷となる川へ戻ってくるのです。
--
以上、ヤマメとサクラマスの違いとはでした。
他の魚介類の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--