- ・ でたらめの意味と語源とは
- ・ トイレットペーパーのシングルとダブルの違いとは?
- ・ 1台いくらなのか?消防車の値段とは
- ・ なぜ「下駄の鼻緒が切れると縁起が悪い」と言われているのか?
- ・ 干しえびの開封後の保存期間と保存方法
- ・ 札幌にある狸小路の恥ずかしい地名の由来とは?
- ・ ドバイには住所が存在しない!?表記はどうする?
- ・ がま口財布にある玉状の金具の名前
- ・ 缶の開け口が左右非対称になっている理由とは?
- ・ なぜ固くなった羊羹(ようかん)は白くなるのか?
- ・ 空港の一般ラウンジが同伴者も無料になるカードとは?
- ・ 知っておきたい蛇口・配管の凍結を予防する方法
- ・ なぜ、乾杯の時にグラスを合わせるのか?
- ・ 北海道の方言「投げる」の意味とは
盲導犬の指示(命令)はなぜ英語なのか?
最終更新日:2020/10/21
画像引用元:wikipedia「盲導犬」
「Down(ダウン)」「Come(カム)」など盲導犬の指示は日本語ではなく英語が使われています。
では、なぜ英語なのでしょうか?
なぜ日本語ではないのか?
日本語だと「男女特有の言葉」や「方言」などがあるから。
日本語の場合は「男言葉」や「女言葉」、イントネーションの異なる「方言」などがあるため
盲導犬を利用する人によって言い方が変わり、犬が混乱してしまいます。
なので、指示に「英語の言語」を使うのではなく
犬に指示を出すための「記号」として英語が使われているのです。
盲導犬の指示
盲導犬の指示でよく使われるものは次のようなものがあります。
・Sit(シット)=座れ
・Down(ダウン)=伏せ
・Come(カム)=おいで
・Wait(ウェイト)=待て
・Good(グッド)=いい子だ
・No(ノー)=いけない
・Straight Go(ストレートゴー)=まっすぐ進め
・Right Go(ライトゴー)=右へ進め
・Left Go(レフトゴー)=左へ進め
・Out(アウト)=口から出せ
・OneTwo(ワンツー)=排泄をうながす指示語。
よく使われる指示語としてはこんな感じで、
その他にもドアを教えてくれる「ドア」や交差点の手押しボタン探させる「ボタン」などがあります。
~
犬関連で、犬が病院で首に巻かれる物の名前は知っていますか?
・病院などで犬や猫が首につけているあの名前とは
--
以上、盲導犬の指示(命令)はなぜ英語なのか?でした。
他の動物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--