- ・ 最初の輸血で人間に使われた血は動物の血
- ・ 妖怪と幽霊、お化けの違いとは
- ・ サンドバッグの中身は砂ではない。名前の由来
- ・ おばさんと呼ばれている魚がいる?!
- ・ トイレットペーパーの幅はなぜ114ミリなのか?
- ・ セミの幼虫が土から出てくるのは朝?夜?
- ・ ルーマニアに酔っ払い注意の道路標識が作られた
- ・ 「いつから通貨を円と呼ぶようになった?」日本円の名前の由来
- ・ カップ麺のフタと容器はどうやってくっつけている?
- ・ 相撲が国技と呼ばれるようになった理由とは
- ・ 眠い時に目をこするのはなぜ?意味と理由を知ろう!
- ・ 缶の開けるところの名前を知ろう
- ・ みみっちいとはどういう意味?その語源
- ・ 切れなくなったハサミを復活させる方法
パンダの尻尾を黒にしているキャラクターが多すぎる
最終更新日:2020/10/21

パンダのキャラクターは多いですが、
どうも、「描き方」が間違っている人が多いです。
いざパンダを描くとき、これは知っておきたい。
パンダの尻尾は白色
パンダの尻尾は個体差なく白色。
ただ、アルビノなど突然変異系は除きます。
猫のように模様が変わることはなく、一定です。
なのに、人は尻尾を黒くしてしまう。
尻尾を黒くしたイラスト
いろいろありますので、紹介します。
<楽天お買物パンダ>
<たれぱんだ>
<もちもちぱんだ>
・・・と、有名どころでこれなので、かなりの確率でしっぽが黒色です。
ただ、デザイン的に黒の方が良いとして、わざと黒くしている可能性もあります。
まぁ、、、そっとしておいてあげましょう。。
--
以上、パンダの尻尾を黒にしているキャラクターが多すぎるでした。
他の動物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--