- ・ 野球の監督はなぜ選手と同じユニフォームを着ているのか?理由で納得!
- ・ 野球の「タコ」「タテ」ってどういう意味?
- ・ 駅の番線はどういう基準で決められているのか?
- ・ 掃除と清掃の違いとは?
- ・ なぜ月は追いかけてくるように見えるのか?
- ・ 正月のおせち料理を好き嫌いしてはいけない理由
- ・ 蛍光灯を家電量販店で買ってはいけない理由とは?
- ・ 他人を納得させるには数字が必要!?その理由とは
- ・ 北海道と沖縄で体重を測ると重さが違う
- ・ 騒がしい場所でも好きな人の声が聞こえてくるのはなぜ?その心理的理由とは
- ・ 目白押しの意味と語源とは
- ・ なぜ「下駄の鼻緒が切れると縁起が悪い」と言われているのか?
- ・ 目玉焼きの「片面焼き」「両面焼き」は英語で何と言う?
- ・ クモはクモの巣を張って狩りをしないタイプもいる
甲子園球場のアルプススタンドの名前の由来とは
最終更新日:2020/10/21

画像引用元:wikipedia「阪神甲子園球場」
甲子園球場には「アルプススタンド」と呼ばれる観客席があります。
では、なぜ「アルプススタンド」なのでしょうか?
なぜアルプススタンド?
応援する人たちの白いシャツで埋め尽くされた光景から由来。
1929年(昭和4年)に増え続ける観客を収容するため増設された席のことで
応援する人たちの白いシャツで埋め尽くされた光景から、アルプスの雪山を連想して「アルプススタンド」と表現したのは
岡本太郎の父で漫画家の岡本一平と言われています。
また、これには諸説あり、当時の大阪朝日新聞編集局員で登山家でもあった
藤木久三の考えを、一平が新聞に書いたという説や、一緒に観戦していた息子の太郎が
「アルプスみたい」と言ったことから由来するという説があります。
アルプススタンドの場所はどこ?
アルプススタンドは赤で囲まれた部分。
赤で囲んでいる部分がおおよそアルプススタンドとされています。
より正確な場所が知りたい場合は「阪神甲子園球場の座席案内」を見ましょう。
茶色い座席がアルプススタンドとなります。
~
球場と言えば、東京ドームが大きさの基準となっている理由は知っていますか?
・なぜ東京ドームは大きさの基準になっているのか?
--
以上、甲子園球場のアルプススタンドの名前の由来とはでした。
他の地域・社会の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--