- ・ 指揮棒で命を落とした作曲家がいる
- ・ 知らないと逮捕?マジックミラーの理屈・原理を知ろう
- ・ カタログの時計がV字が多い理由
- ・ 太平洋と大西洋の漢字の意味と由来とは?
- ・ 居酒屋が瓶ビールを提供する時に栓を必ず開ける理由とは?
- ・ 最適なパンの保存期間・保存方法は?常温?冷蔵?冷凍?
- ・ ラムネのガラス玉はビー玉という名前ではない
- ・ 正月の飾りを大晦日に飾ってはいけないと言われている理由
- ・ スーパーコンピュータの「京」っていくらするの?その値段と電気代
- ・ ビジネスマンは「最近忙しい」と絶対言ってはいけない!?その理由とは
- ・ 四葉のクローバーを見つけるとなぜ幸せ?その理由と四つ葉以上の意味
- ・ 中世ヨーロッパでは動物裁判が行われていた
- ・ 騙されるな!クレジットカード会社の選び方のコツ
- ・ お祭りで使う「神輿」はいくらする?その値段とは
春雨の開封後の保存期間と保存方法
最終更新日:2020/10/21
中華料理やタイ料理、日本では鍋料理としても使われている「春雨」ですが
その保存期間と保存方法は、どうなっているのでしょうか?
保存期間

冷暗所で約2年。
春雨は、乾物の中でも長持ちするほうで、冷暗所で未開封で約2年ほど保存が可能です。
商品によっては違いがあるので、記載されている賞味期限は確認しておきましょう。
では、開封後はどうなのか?
開封後の保存方法

冷蔵庫での保存がベスト。
開封後の春雨は、傷みやすいので、密封できる袋(ジップロック等)に入れて冷蔵保存すると良いとされています。
開封後、冷蔵で保存した場合、「約1ヶ月」ぐらいが期限なので、早めに食べましょう。
冷凍はダメ?
春雨は冷凍が不向き。
例えば、春雨を料理に使って大量に余った場合
冷凍すると水分が抜けて、硬くなったりなど食感が悪いです。
また、加熱して戻そうとしても変わらない事が多いので
冷凍は、あまりおすすめ出来ません。
~
冷凍つながりで、水は0℃で凍りますが、マイナス20℃でも凍らない事もあるのを知っていますか?
・水は0℃で凍るが、マイナス20℃でも凍らない事もある
--
以上、春雨の保存期間と保存方法でした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--














