- ・ タコ焼きに「タコ」が入ってなかったら訴えてはいけない!?その理由とは
- ・ 唐辛子はどの部分が一番辛い?
- ・ 中国・台湾では緑の帽子被ってはいけない!?その理由とは
- ・ がたぴしの意味とその語源とは
- ・ 「人のためになる仕事」という発言が危険な理由
- ・ オリンピックでテロが起きたことがある
- ・ 「何もやる気が起きない」状態(病気)を治す3つのコツ
- ・ 踏切の遮断機はいくらする?その値段とは
- ・ 雨出すではない!アメダスの名前の由来と正式名称とは?
- ・ ドバイには住所が存在しない!?表記はどうする?
- ・ 午前中で終わる「半ドン」の意味と由来とは?
- ・ ホルンのラッパが後ろ向きの理由とは
- ・ アメンボは何を食べる?食べ物と食べ方を知ろう
- ・ キャビアが高級食材の理由とは
春雨の開封後の保存期間と保存方法
最終更新日:2020/10/21

中華料理やタイ料理、日本では鍋料理としても使われている「春雨」ですが
その保存期間と保存方法は、どうなっているのでしょうか?
保存期間
冷暗所で約2年。
春雨は、乾物の中でも長持ちするほうで、冷暗所で未開封で約2年ほど保存が可能です。
商品によっては違いがあるので、記載されている賞味期限は確認しておきましょう。
では、開封後はどうなのか?
開封後の保存方法
冷蔵庫での保存がベスト。
開封後の春雨は、傷みやすいので、密封できる袋(ジップロック等)に入れて冷蔵保存すると良いとされています。
開封後、冷蔵で保存した場合、「約1ヶ月」ぐらいが期限なので、早めに食べましょう。
冷凍はダメ?
春雨は冷凍が不向き。
例えば、春雨を料理に使って大量に余った場合
冷凍すると水分が抜けて、硬くなったりなど食感が悪いです。
また、加熱して戻そうとしても変わらない事が多いので
冷凍は、あまりおすすめ出来ません。
~
冷凍つながりで、水は0℃で凍りますが、マイナス20℃でも凍らない事もあるのを知っていますか?
・水は0℃で凍るが、マイナス20℃でも凍らない事もある
--
以上、春雨の保存期間と保存方法でした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--