- ・ 「秋ナスは嫁に食わすな」はなぜ?正しい意味・由来を知ろう
- ・ なぜセーラー服には襟やスカーフが付いている?その意味とは
- ・ 個人経営の店がクレジットカード払いを導入しない理由とは?
- ・ 「葬列に出会ったら親指を隠す」なぜ親指なのか?
- ・ ごまかすの意味と語源とは
- ・ 相撲が国技と呼ばれるようになった理由とは
- ・ なぜ赤と白のワイングラスはそれぞれ大きさが違うのか?
- ・ ピロリ菌を除菌しても胃がんになる可能性はある!?その理由
- ・ 超弩級の意味や語源とは
- ・ パンダ・ライオン・ゴリラ、動物園の動物はいくら?その値段とは
- ・ なぜ高い所から見下ろすと足がすくむのか?その理由
- ・ ダンゴムシの足は何本?正式名称と名前の由来は?
- ・ 餓死寸前になるとお腹が膨れる理由
- ・ レストランという名の料理が存在した
天然?人工?イクラを見分ける裏ワザ
最終更新日:2020/10/21

イクラとは、鮭の魚卵のことですが、見ただけは分かりづらい
食べてみれば違いが分かるかもしれないですが、間違っているかも・・・。
そこでイクラが天然なのか?人工なのかを見分ける簡単な裏ワザがあります。
見分け方とは?
熱いお湯の中に入れる。
イクラを1粒だけ、熱いお湯またはお茶の中に入れてみましょう。
すると、白く変化します。白く変化した場合、そのいくらは天然のイクラになります。
また、変化のないままオレンジ色の場合は、人工のイクラになります。
なぜ変化するのか?
イクラのたんぱく質が白くさせている。
天然のイクラはたんぱく質で出来ているので、熱いお湯などで熱することで白く変色します。
人工のイクラはサラダ油と海藻エキスを主成分に、イクラの風味と天然色素を加えた物なので
お湯に入れても、着色されたオレンジ色のまま変化がないのです。
--
以上、天然?人工?イクラを見分ける裏ワザでした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--