- ・ 初夢は本来、正月に見た夢のことではなかった
- ・ 柿は英語で何と呼ぶ?
- ・ スリッパの意外な発祥地とその語源
- ・ 素手を止めて医療用手袋を使うようになったのは手荒れと医者の恋心だった
- ・ 「好きって何?」について男目線で真面目に答えてみた
- ・ なぜ水泳の競技種目が「クロール」ではなく「自由形」なのか?
- ・ ガードレールはいくらするのか?その値段とは
- ・ 着ぐるみは作るのにいくらかかる?その値段とは
- ・ 虎の巻の意味とは
- ・ アシダカグモ(アシダカ軍曹)は外来種だった
- ・ 植物はなぜ立っていられるのか?
- ・ パトカーも制限速度を違反すれば捕まる!?緊急走行時の上限とは?
- ・ 馬は立ったまま寝ることが出来るのはなぜ?
- ・ 野球の「タコ」「タテ」ってどういう意味?
天然?人工?イクラを見分ける裏ワザ
最終更新日:2020/10/21

イクラとは、鮭の魚卵のことですが、見ただけは分かりづらい
食べてみれば違いが分かるかもしれないですが、間違っているかも・・・。
そこでイクラが天然なのか?人工なのかを見分ける簡単な裏ワザがあります。
見分け方とは?
熱いお湯の中に入れる。
イクラを1粒だけ、熱いお湯またはお茶の中に入れてみましょう。
すると、白く変化します。白く変化した場合、そのいくらは天然のイクラになります。
また、変化のないままオレンジ色の場合は、人工のイクラになります。
なぜ変化するのか?
イクラのたんぱく質が白くさせている。
天然のイクラはたんぱく質で出来ているので、熱いお湯などで熱することで白く変色します。
人工のイクラはサラダ油と海藻エキスを主成分に、イクラの風味と天然色素を加えた物なので
お湯に入れても、着色されたオレンジ色のまま変化がないのです。
--
以上、天然?人工?イクラを見分ける裏ワザでした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--