- ・ 総スカンの意味と語源とは
- ・ 打ち上げ花火1発の値段っていくら?
- ・ カツオの縞模様は縦と横がある
- ・ UFOキャッチャーって本当に取れるの!?取れない人へ取る方法を。
- ・ なぜラーメンの麺は黄色いのか?
- ・ 熱気球は一式はいくらする?その値段とは
- ・ ブラジルでよく見るあの銅像は誰?
- ・ 日本発のチェーン店は現在で言う100円ショップ。由来と歴史が面白い。
- ・ 工事現場の交通誘導員に従って事故が起きたら誰の責任?過失は?
- ・ 急須の蓋の穴はなぜ付いている?その理由とは
- ・ 野球殿堂に選手ではない俳人の正岡子規が入っている理由
- ・ タラバガニはカニじゃない?タラバガニ雑学
- ・ 開店祝いで置かれている花はいくらする?その値段や名前とは
- ・ 初めてSOS信号が使われた船はタイタニック号ではない
アイスクリームに賞味期限がない?その理由
最終更新日:2020/10/21

暑い時にひんやりとしたアイス。ついつい食べ過ぎてしまう事も…
そんなアイスクリームには賞味期限や消費期限が掲載されてないことがあります。
その前に賞味期限と消費期限の違いを把握しておきましょう。
・賞味期限:その期間内で美味しく食べることが出来ます。という食品の期限表示
・消費期限:その期日までならその食品が安全に食べることが出来ます。という食品の期限表示
では本題に戻り、アイスクリームが賞味期限がない理由は
-18℃以下の低温で保存されているので品質の変化もなく、
細菌の繁殖しにくいので半永久的に同じ状態を保ち続けることが出来る。
と言うのが理由になります。
アイスクリームの原料が関係
またアイスクリームで使われる主な原料は、
牛乳や乳製品など使われている品目が少ないので
品質的にも冷凍による劣化がほとんどないとされています。
このようなこともあって厚生労働省は「食品衛生法」の法律に
「アイスクリームは賞味期限の表示を省略しても良い」と定めています。
まとめると賞味期限がないというよりは、賞味期限を省略していると理解しましょう。
-18℃以下を維持することで何年たっても美味しく食べることが出来るということなので
冷凍庫の開け閉めが多いと-18℃以下を維持することが出来なくなるかもしれないので
その際は早めに食べた方が良いですね。
冷凍食品とアイスクリームの違い
おそらくほとんどの家庭では冷凍庫にアイスクリームと冷凍食品が一緒に入っていると思います。
では冷凍食品は品質の変化や細菌の繁殖はないのかと言うと答えはNOです。
理由は冷凍食品が作られる際に使用される油は劣化しやすい原因があります。
冷凍食品の油の劣化が激しい理由は油の酸化が関係しています。
なので味や品質は当然落ちてしまうのできちんと期限が掲載されています。
--
以上、アイスクリームに賞味期限がない?その理由でした。
--