- ・ 得体の知れないの意味と語源とは
- ・ 人工呼吸の模型はいくらする?その値段とは
- ・ ノロウィルスの「ノロ」の名前の由来
- ・ 金字塔とはどんな塔なのか?
- ・ エノキタケはなぜ白いのか?
- ・ 「なんで生きているの?」という疑問に多分正論で答える。
- ・ 流行色はどうやって決まっているのか?
- ・ 牡蠣は二日酔いに効く?本当にアルコールを分解するのか?
- ・ 蓄音機で最初に録音したのはどんな音楽?
- ・ 最も長い英単語は何文字?
- ・ オーケストラの音合わせに「オーボエ」が使われる理由
- ・ 急須の蓋の穴はなぜ付いている?その理由とは
- ・ サプリメントでビタミンをたくさん摂ると体に悪い?その理由とは
- ・ ペットボトルを凍らせれば旅客機内に持ち込めるのか?
なぜ必要?カニ缶の中に紙が入っている理由とは
最終更新日:2020/10/21

カニ(蟹)缶を開けると、白い紙の中にカニが包まれています。
では、なぜ紙が必要なのでしょうか?
加工&画像引用元:http://item.rakuten.co.jp/maruyasuisan/c-otamesi-c/#c-otamesi-c
紙がなかったらどうなる?
黒く変色してしまう可能性がある。
缶詰に入ってもカニはやはり高級品。
紙が入っているのは高級感を出すためかと思うかもしれませんが、元々はそうではありませんでした。
カニの肉のたんぱく質には硫黄分を含んだ成分が多く、この成分と缶の鉄が結合すると
硫化鉄となり、黒く変色してしまう可能性があります。
カニを包んでいる紙は
加工&画像引用元:http://item.rakuten.co.jp/hpserve/1357-10358-1/
「硫酸紙」という特別な紙。
カニ缶の中にあるあの紙は「硫酸紙(酸性パーチ)」と呼ばれるもので
耐水性や耐油性に優れており、カニと缶が接触するのを防ぐためのものなのです。
本当は
現在はそこまで黒くなる心配は減っている。
最近では樹脂コーティングされているので、カニが黒くなる心配は減っていますが
身崩れを防ぐこともでき、なにより「高級感」があっていいことから今でも紙で包んでいるのです。
~
カニと言えば、タラバガニはカニではないというのは知っていますか?
・タラバガニはカニじゃない?タラバガニ雑学
--
以上、なぜ必要?カニ缶の中に紙が入っている理由とはでした。
他の食べ物の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--