- ・ 仮設トイレはいくらするのか?その値段とは
- ・ ろくでなしの意味と語源とは
- ・ 長時間椅子に座る人は「貧乏揺すり」をした方が良い?その健康効果とは?
- ・ 回転寿司の「エンガワ」って何の魚?どの部位?なぜ「エンガワ」?
- ・ なぜ固くなった羊羹(ようかん)は白くなるのか?
- ・ なぜマングローブは海水でも成長できる?
- ・ 「何もやる気が起きない」状態(病気)を治す3つのコツ
- ・ モンドセレクション受賞=美味いなのか?
- ・ フォークの歯はなぜ4本なのか?その理由
- ・ ヘチマの呼び名の由来とは
- ・ 最終電車の運転手はどうやって帰っているのか?
- ・ 世界で一番人命を奪っている生物とは
- ・ ゼリーを作ることができないフルーツがある
- ・ バナナの皮の色で健康効果が変化する!?
地球が誕生した頃は1日24時間ではない
最終更新日:2020/10/21
「一日は24時間」現代では当たり前となっていることですが
地球が誕生した頃はそうではなかったようです。
地球が誕生した頃は一日何時間?
一日5~6時間しかなかったと言われている。
地球が誕生したといわれる46億年前は一日5~6時間しかなかったと言われています。
一日の長さは地球の自転によって決まっているので、46億年前は自転が今の4~5倍速だったため
一日が5~6時間だったのではないかと言われています。
なぜ遅くなった?
地球の自転が遅くなったのは月が原因。
地球の自転が遅くなっている原因は、月にあるとされています。
約38万キロ先の月の引力がブレーキとなっているため、次第に地球の自転スピードが遅くなっているのです。
また、地球が誕生したときの一日5時間と仮定して、現在の24時間まで均等に遅くなったとした場合
毎年0.00014秒ほど遅くなってきたということになるようです。
どんどん遅くなっている?
今も地球の自転は遅くなり続けている。
地球は今も自転がどんどん遅くなっています。
1億8000万年後には25時間になると考えられていますが、
流石にそこまで生きている人は存在しないので、深く考えないようにしましょう。
~
また、地球は丸い形をしていると思いますが、なぜ丸いのでしょうか?
・地球や太陽はなぜ丸いのか?
--
以上、地球が誕生した頃は1日24時間ではないでした。
他の自然の雑学
他の雑学(ランダム表示)
--