- ・ 乾物と干物の違いとは?
- ・ 日本で最も画数の多い漢字ってどういう字?
- ・ おくびにも出さないの意味と語源とは?
- ・ サングラスは裁判官がかけるものだった?!
- ・ 白菜の茎についている黒い点は何?
- ・ 体温計が42度までしか測れない理由とは?
- ・ 3億円はどうなる!?宝くじに当たったら税金(所得税)はかかるのか?
- ・ 昔「髪を洗いすぎるのはダメ」と言われていた理由とは
- ・ 普通免許があれば消防車を運転できる!?
- ・ 意外と知られていないクラーク博士のその後
- ・ 三角定規に穴が開けられている理由とは
- ・ テニスの得点の0が「ラブ」と呼ばれる由来とは?
- ・ ラムネの由来となった飲み物とは?
- ・ 人工呼吸の模型はいくらする?その値段とは
世界一短いエスカレーターが日本にある
最終更新日:2020/10/21

エスカレーターと言えば、自分が動かなくても高い所や低い所に移動してくれる輸送機器のことですが
世界一短いエスカレーターが日本にあるのをご存知でしょうか?
世界一短いエスカレーターとは
画像引用元:http://kawasaki-mores.jp
段数わずか5段のエスカレーター。
このエスカレーターがあるのは、神奈川県の川崎駅、川崎モアーズ地下2Fにあります。
高低差は83.4センチで所要時間はわずか5秒となっております。
なぜ作ったのか?
アゼリアの地下通路がモアーズの地下1階と2階の間に位置してしまったから。
アゼリアの地下通路がモアーズの地下1階と2階の間に位置してしまい、
その解消策として登場したそうです。
プチカレーターの名前はどこから?
問題を解決した記念として名前を募集した。
「プチカレーター」という名前がついたのは、
問題を解決した記念として愛称を募集して、審査の結果この名前になりました。
さらに、このエスカレーターの面白い所は
このエスカレーターを降りた後にすぐ階段があるというところです。
~
ちなみに、日本一短い国道がどこにあるか知っていますか?
・日本一長い・短い国道は何メートル?
--
以上、世界一短いエスカレーターが日本にあるでした。
他の世界に関する雑学
他の雑学(ランダム表示)
--